インターネットの力 

perorin

2005年10月24日 23:33

10/23(日)ひょんなことからわたしのblogの数少ない貴重な読者=購読1号さんと
無二の釣り仲間(私か勝手に思い込んでいるだけ)=田澤氏と3人で
関屋分水L字提にて「コラボフィッシィング」の予定だったが、
雨、風、波3mの「三悪コンディション」で順延となる。
とても残念(涙)

でも計画段階で他の方々からの注目を集め(ウソ・・)、
怪しまれ(ホント・・)、コミュニケーション図れたことに感謝!!感謝!!
結果、実現できなかったから、なおさらお互い気遣いの心も芽生えた。

Naturum blogさんのおかけで、地域の釣り人の
交流が図れたことでの社会貢献度は大きいと思う(少し大袈裟?)。

もともとこの購読1号さんは私が師と仰ぐ「taaさんblog=シーバス新潟編」
(→このblogの「お気に入り」参照)の読者。
居住エリアとターゲットに共通点があり、いつしかこの貧弱なblogへも遊びに来てくれるようになった。
インターネットの力は本当に計り知れない。
社会では犯罪などの一因となり、問題視もされているけれど、
実際に知らないもの同士が共通の趣味のもと集まり、
情報交換し集う。
ルアーフィッシィングがたいして上手でもないのにblogを立ち上げたことに、
最近いささか疑念を持ち、後悔していたので、今回のオフ会話は
インターネットの力を痛感し、改めてその威力と素晴らしさに驚愕&感謝!!

         ■発表します■

「シーバス新潟編」をお気に入りに追加しました。
これで師匠ことtaaさんblogとの行き来が簡単になりました


今までは恐れ多くてリンクできなかったけれど、勇気を出して師匠に申し入れ!!
一発OK頂きました(祝) 今までご不便掛けて申し訳ありませんでした。
はやくtaaさんのように常時上位にランクされるような、内容と更新頻度、そしてなにより
釣りも上手になりまーす!!

関連記事