お盆休みに入った13日
、「ともの釣りblog」管理人のともひとさんから携帯にメールが入る。
「明日の朝、真鯛釣りに出るのですが、釣り座があいているのでいかがでししょうか?」と…。
もちろん「行きます!!行きます!!絶対に行きます!!」と即刻返信。
実はお誘い頂いた8/14は私の◎◎回目誕生日、、、釣れないわけないでしょう!!
と訳の分からぬ理由が頭を駆け巡り、イメージはクーラーいっぱいの真っ赤な真っ赤な真鯛ちゃん!!
前日江戸より帰省した長男や妹の子供=姪っ子達には「明日はデカイ鯛を釣ってくるから、美味しいお刺身で俺の誕生日を祝ってくれよなっ」と豪語して早めに床につく
■8/14 5:00~寺泊港出船
逸る気持ちを抑えられず、予定より早く現着。
ともひとさんもほぼ同時に。
ところが船長がいろいろ事情があるようで予定より30分遅れの到着。
いよいよ出船!!

佐渡方面の雲行きがちょっと怪しいけれど気にしない、気にしない!!
ボートは降るスロットで勢い良く現場に向かう。

パラシュートアンカーを下ろして、いよいよ戦闘開始。
書き忘れたが、実は船での鯛釣りは初めて。
餌の付け方、ビシ仕掛けの投入の仕方など、ともひとさんから丁寧に実演交えてご教授頂く。
自分でもやってみるが、サミングしながら10mのハリス投入は結構ムズイ。
ビシの中のエビを撒き散らすため2度ほど煽って、様子を伺う。
3分後、再度ゆっくりと煽り、ロッドを元に戻そうとした瞬間、竿先が「ぴくっ」と海面に!!
とりあえずわけも分からず、上げてみると約30cmのアジ君。
何とも嬉しい…そして気持ちもめちゃイイー。
船長、ともひとさんから「やったねっ!!」と祝辞を頂く。
その直後、移動することになり、仕掛けを上げて針に餌をつけていると、近くて遠いところ??で「ゴロゴロドスン」と雷が…。
船長からは「撤収ー!!撤収ー!!」と恐れていたお言葉発令!!
やむなく楽しい船釣りは15分1匹勝負で終了。
命あっての釣りだしねぇ~(苦笑)
でもたった一匹のアジでも私には値千金!!
夜は前日釣ったキスとともにお刺身に!!
長男や姪っ子は「美味しい、旨い」と異口同音に新潟の地魚を堪能してくれた。
※船長&ともひとさん…大変お世話になりました。
次回は是非クーラー満タンの鯛とアジを持って帰りたいので、また是非ともお誘いくださいませねっ!!!