駐車場所に要注意!!

perorin

2006年04月13日 08:47

昨晩メバル日和と思いながら、泣く泣く宴席に!!
夜がダメなら朝があるさ!!
と平日早朝出勤!!
正直、視界が広くなり過ぎる分、集中力に欠けるため、朝は苦手!!


■4/13(木) 04:00~06:00  日和第二堤防  気温/10c
大潮/満潮02:47 波/0.5m 水質/クリア



4/1~日和浜周辺の駐車場は、平日夜間施錠されるため、
近隣住民に邪魔にならない常識ある違法駐車とならざるをえない。
現着すると、いいところに一台空きスペース発見!!
「ラッキィー!!」と車を止め、そそくさと準備→出撃>

既に餌師二人が入場済。
先端サークル周りを丁寧に探索。
連続3回第二に来て見て感じたこと…その日の海流によるけど第三に比べてよれた流れが出来にくいかも??
特に関分側は流れが鈍いかな??

一軍ルアーを投入し、各階層探るけど、まったく反応なし。
夜が明けてからは、集中力が途切れ、ワカメに目がいく。
報告忘れていたが「オリジナルワカメ採取機」は完成しており、車に積んである。
心挫けた瞬間に本日釣果を見切り、潔く納竿。

マリア ブルースコード C90


本日のメインルアー。とにかくぶっ飛び!!泳ぎはとてもナチュラル。水面下3~50cmを流れに逆らわずスウィム。ちよっとしたロッドワークで平討ちダートも自由自在。引いていて面白みを感じます。釣れなきゃしょーがないけど(笑)






駐車場に帰ると、なにやら愛車の近くでジモティオジサンが二人なにやら話しをしている。
どうやら私の駐車場所に問題があるようだ。
「何か??」と私、「ここはゴミ捨て場だてぇ~!!あんたん車らかねぇ~??」
平身低頭でお詫びしながら退散。

これからハイシーズンに向けて各地でジモティと釣り人のトラブルが絶えないらしいが、
せめて駐車場やごみ問題は各自自覚が必要だよねっ!!




関連記事