2008年09月06日
こんなに大きくなりました
相変わらずルアー投げてないなぁ~
最近はサビキタックル携えてカマスの追っかけやってます。
何せカマスは旨いの一言。
釣りながら「どんな料理にしてくれようか??」と考えながらほくそ笑む、気味の悪い釣師です(笑)
てなことで先週日曜日も飽きずにサビキ釣行、そして本日も…また!!
■8/31(日) 04:30~07:00 自宅最寄堤防 波/0.7m 天候/曇り 大潮
前日大漁だったので、またまた甘い汁を吸いに来る。
夜明け直前にキャスト開始、、、順調に釣れるも時合は僅か。
あっという間に群れは散り、再度回って来る事はなかった。
カマス18~22cmサイズ 15匹で納竿。
晩にフライにして食べたら家族に大好評!!
みんな美味しいものは良く知っている。
■9/6(土) 04:30~06:00 自宅最寄堤防 波/0,4m 天候/晴れ 小潮
現着すると既に多くのカマス狙い師にお気に入りのポイント入られ、すごすごとノーマル釣座へ。
空が白じんだ頃に第一投。手前20mで反応。
丸々太ったナイスサイズカマス。

ペットボトルとほぼ同サイズがアベレージ。
釣果を上げるポイントは沖目ではサビくレンジストロークを大きく、
足元では根を意識しながらショートレンジストローク。
何よりギリギリまで丁寧にさびくこと。
手前は石やテトラが入っていることか多いけど、
ここにカマスが溜まっていることが多いみたい。

とは言え群れが居なきゃ釣れません。
本日は早々に散会されたようで、またもや時合は僅か15分程度…合計12匹の釣果。
よっしゃぁ~明日はキッチンが「干物工場」になるほど釣るぞぉー!!!!
最近はサビキタックル携えてカマスの追っかけやってます。
何せカマスは旨いの一言。
釣りながら「どんな料理にしてくれようか??」と考えながらほくそ笑む、気味の悪い釣師です(笑)
てなことで先週日曜日も飽きずにサビキ釣行、そして本日も…また!!
■8/31(日) 04:30~07:00 自宅最寄堤防 波/0.7m 天候/曇り 大潮
前日大漁だったので、またまた甘い汁を吸いに来る。
夜明け直前にキャスト開始、、、順調に釣れるも時合は僅か。
あっという間に群れは散り、再度回って来る事はなかった。
カマス18~22cmサイズ 15匹で納竿。
晩にフライにして食べたら家族に大好評!!
みんな美味しいものは良く知っている。
■9/6(土) 04:30~06:00 自宅最寄堤防 波/0,4m 天候/晴れ 小潮
現着すると既に多くのカマス狙い師にお気に入りのポイント入られ、すごすごとノーマル釣座へ。
空が白じんだ頃に第一投。手前20mで反応。
丸々太ったナイスサイズカマス。

ペットボトルとほぼ同サイズがアベレージ。
釣果を上げるポイントは沖目ではサビくレンジストロークを大きく、
足元では根を意識しながらショートレンジストローク。
何よりギリギリまで丁寧にさびくこと。
手前は石やテトラが入っていることか多いけど、
ここにカマスが溜まっていることが多いみたい。

とは言え群れが居なきゃ釣れません。
本日は早々に散会されたようで、またもや時合は僅か15分程度…合計12匹の釣果。
よっしゃぁ~明日はキッチンが「干物工場」になるほど釣るぞぉー!!!!
2008年08月30日
干物食べたい!!
すっかりルアーフィッシィングから遠ざかっている。
なにせ釣れる気がしないのだから、基本的にキャッチ&イート派の私には致命的。
週末の深夜、自宅でひとり一週間の仕事を振り返りながら一献。
酒の肴はスーパーで買ったアジの干物、、、味はイマイチ
「よっし!!自分で釣って、自分でカマスの干物を作ろう!!」と発起!!
■8/30(土) 04:45~06:45 自宅近く堤防 波/0.5m 天候/曇り
食欲満々で現場に到着。週末なのに人が少ない。
投げサビキ用ロッドにカマス専用仕掛+ナス型錘12号装着。
専用ロッドは何とも快適(参照⇒)
第一投目、岸から30m付近でから小気味良い反応。
7本針に3匹のカマス、、、サビキは効率がイイなぁ~!!
しばらく入れ食い状態が続く。
しかしすぐに群れが散ったようで、明けのマズメ15分とほんの一瞬勝負。
その後はポツポツと拾い釣り。
結局20~24cm中心に45匹ほど確保したところで納竿。

自宅に帰ってからが「カマス工場長」としての作業が大変。
結局1時間かかって全て捌いて魚干し器セット!!
あとはうま味成分が滲み出て来るのを待つのみ。

またアル中に拍車が掛かりそう
なにせ釣れる気がしないのだから、基本的にキャッチ&イート派の私には致命的。
週末の深夜、自宅でひとり一週間の仕事を振り返りながら一献。
酒の肴はスーパーで買ったアジの干物、、、味はイマイチ

「よっし!!自分で釣って、自分でカマスの干物を作ろう!!」と発起!!
■8/30(土) 04:45~06:45 自宅近く堤防 波/0.5m 天候/曇り
食欲満々で現場に到着。週末なのに人が少ない。
投げサビキ用ロッドにカマス専用仕掛+ナス型錘12号装着。
専用ロッドは何とも快適(参照⇒)
第一投目、岸から30m付近でから小気味良い反応。
7本針に3匹のカマス、、、サビキは効率がイイなぁ~!!
しばらく入れ食い状態が続く。
しかしすぐに群れが散ったようで、明けのマズメ15分とほんの一瞬勝負。
その後はポツポツと拾い釣り。
結局20~24cm中心に45匹ほど確保したところで納竿。
自宅に帰ってからが「カマス工場長」としての作業が大変。
結局1時間かかって全て捌いて魚干し器セット!!
あとはうま味成分が滲み出て来るのを待つのみ。
またアル中に拍車が掛かりそう

2008年08月30日
真夜中の沖釣り
誕生日釣行は日頃の行いが悪いせいか、折角船で沖に出たのに大雨と突風により15分で終了のゴングをもらう。
「きっと1時間釣らせてもらったら50cm位の真鯛は俺様のモノ」などと勝手な妄想抱いていたら、「ともの釣りblog」管理人のともひとさんから嬉しいお誘い=「再度真鯛狙い出漁しませんか??」
もちろん二つ返事で即レス。
全国的に盆から天候が不安定。
その日も昼から落雷警報発令
夕方から雨はざぁーざぁー
また「15分一本勝負???」と嫌な予感が頭を過ぎる。
出港するころには雨も小降りに…いよいよ沖に出て戦闘開始。
毎度ともひとさんには何から何まで面倒をかけまくり。
嫌な顔ひとつせず人間が出来ている。私なら「秒切れ」(苦笑)
面倒な真鯛仕掛けの投下も慣れてきた。
雨も予報に反し上がってくれた。
後はメインターゲットが釣れてくれるのを待つのみ。
船の明かりに寄ってきたカモメに見入っていたらロッド先端に反応があり、期待に胸膨らませリールを巻き上げる。
ともひとさんが「おっ!!何か釣れた??」
「アジだと思います」と私。
海中を覗き込んだともひとさんから「真鯛だ!!」と知らされ「やっほぉー」と小躍り。
狙った魚を釣るのはなんとも嬉しい限り。

「塩焼き」「かぶと揚げ」「刺身」「昆布〆」うぅぅぅぅぅ…どうやって食べるかの思考で頭がいっぱい、、、釣りモードに戻れない(笑)
その後はデカアジや中型アジがポツポツと釣れて、船釣り初心者の私には丁度よいペース。


「親分船長」はコンスタントに真鯛や特大アジを釣り上げる。
ともひとさんもいつもの調子ではないながらもご覧の通り。



ちょっとしたハプニングがあり予定より早い寄港。
お陰で早めに帰宅出来、釣ったアジを刺身におろしてさっそく一杯。
天の恵みに今日も感謝、親分船長とともひとさんにも感謝!!感謝!!
「きっと1時間釣らせてもらったら50cm位の真鯛は俺様のモノ」などと勝手な妄想抱いていたら、「ともの釣りblog」管理人のともひとさんから嬉しいお誘い=「再度真鯛狙い出漁しませんか??」
もちろん二つ返事で即レス。
全国的に盆から天候が不安定。
その日も昼から落雷警報発令

夕方から雨はざぁーざぁー

また「15分一本勝負???」と嫌な予感が頭を過ぎる。
出港するころには雨も小降りに…いよいよ沖に出て戦闘開始。
毎度ともひとさんには何から何まで面倒をかけまくり。
嫌な顔ひとつせず人間が出来ている。私なら「秒切れ」(苦笑)
面倒な真鯛仕掛けの投下も慣れてきた。
雨も予報に反し上がってくれた。
後はメインターゲットが釣れてくれるのを待つのみ。
船の明かりに寄ってきたカモメに見入っていたらロッド先端に反応があり、期待に胸膨らませリールを巻き上げる。
ともひとさんが「おっ!!何か釣れた??」
「アジだと思います」と私。
海中を覗き込んだともひとさんから「真鯛だ!!」と知らされ「やっほぉー」と小躍り。
狙った魚を釣るのはなんとも嬉しい限り。
「塩焼き」「かぶと揚げ」「刺身」「昆布〆」うぅぅぅぅぅ…どうやって食べるかの思考で頭がいっぱい、、、釣りモードに戻れない(笑)
その後はデカアジや中型アジがポツポツと釣れて、船釣り初心者の私には丁度よいペース。
「親分船長」はコンスタントに真鯛や特大アジを釣り上げる。
ともひとさんもいつもの調子ではないながらもご覧の通り。



ちょっとしたハプニングがあり予定より早い寄港。
お陰で早めに帰宅出来、釣ったアジを刺身におろしてさっそく一杯。
天の恵みに今日も感謝、親分船長とともひとさんにも感謝!!感謝!!
2008年08月25日
カマス到来!!
週末、携帯サイトの天気予報&雨雲レーダーと睨めっこ!!
基本的に雨ざぁーざぁーの中、シーバス狙って風邪引きたくない怠け者。
江戸より帰省中の長男にプリプリのキスかウマウマのアジ食べさせてあげたい!!
そんな親心を理由に週末連荘出動。
■8/23(土) 5:30~6:30 市内某防波堤 天候/曇りのち雨 波/0.5m
いつもの様に体内時計で4時に目覚める。
家に居ても風の音が凄い!!
海はきっと荒れていて釣りにならないと予想し床に戻る。
「疲れているし、風邪気味だし、波高いし…」と行かない理由を並べてみても
「頑張って出動したら爆釣するかも??」とモチベーションの高い自分が勝る。
気が付くと堤防。
予想に反し、ダシの風のため海面はベタ凪。
努力の甲斐なくルアーを投げても、キス仕掛け投げても無反応。
身体も冷えてきたので早々に退散。
仕方ない…今日は仕事でもすっかぁ~(笑)
■8/24(土) 16:00~17:00 市内某防波堤 曇りのち雨 波/0.7m
日曜日なのに本日もちょっとだけ仕事…終わって時計を見ると15時半。
今晩は夕食当番なんで17時には家に戻りたい。
「移動入れても2時間!!」
急いで支度を整え釣り場へGo
ハイシーズンは劇混みポイントなのに最近釣れないせいか??人影も疎ら。
先ずはキスの遠投から…「とぉぉぉぉぉぉぉ…」と5色目指してフルキャスト。
追い風のお陰で5色達成(笑)
すると仕掛けピックアップ寸前に「ぶるぶる」とPEを伝って過激な反応。
何と4本針の仕掛けに4引きのカマスが付いているではないか
早速「カマスバリ」に付け替えるがサビキ仕掛け用のオモリがない
仕方なく遠投用の「L型天秤23号」を装着。

下手な画で恐縮…天秤をどう装着したか説明したかっただけ(汗)
ところがその変則仕掛けを50m前後を目掛けて投入するのが意外にムズイ!!
何せ普段は100m以上、力一杯遠投するタックルだからねっ!!
悪戦苦闘しながらも、テトラ手前2~30m付近でサビクと必ず反応有り、言わば「入れ食い状態」。
隣りでミニジグでトライしている人もいるけれど、効率からいけばこちらが数段上。
でもねぇ~釣り辛いのよぉ~(滝涙)


見えづらいと思うけどサビキに鈴なりのカマス
仕掛けを2セットロストしたところでタイムオーバー。
サビキタックルだったらこの倍は釣れたのにぃー(怒)
で帰宅してからカマスの天麩羅にトライ。
江戸在住の長男は「これで新潟に来た甲斐あった」と親の褒め殺し。

暦の上ではとっくに秋。
自然は正直で秋の魚…私の大好きなカマスが到来。
来週から忙しくなるぞー(笑)
基本的に雨ざぁーざぁーの中、シーバス狙って風邪引きたくない怠け者。
江戸より帰省中の長男にプリプリのキスかウマウマのアジ食べさせてあげたい!!
そんな親心を理由に週末連荘出動。
■8/23(土) 5:30~6:30 市内某防波堤 天候/曇りのち雨 波/0.5m
いつもの様に体内時計で4時に目覚める。
家に居ても風の音が凄い!!
海はきっと荒れていて釣りにならないと予想し床に戻る。
「疲れているし、風邪気味だし、波高いし…」と行かない理由を並べてみても
「頑張って出動したら爆釣するかも??」とモチベーションの高い自分が勝る。
気が付くと堤防。
予想に反し、ダシの風のため海面はベタ凪。
努力の甲斐なくルアーを投げても、キス仕掛け投げても無反応。
身体も冷えてきたので早々に退散。
仕方ない…今日は仕事でもすっかぁ~(笑)
■8/24(土) 16:00~17:00 市内某防波堤 曇りのち雨 波/0.7m
日曜日なのに本日もちょっとだけ仕事…終わって時計を見ると15時半。
今晩は夕食当番なんで17時には家に戻りたい。
「移動入れても2時間!!」
急いで支度を整え釣り場へGo

ハイシーズンは劇混みポイントなのに最近釣れないせいか??人影も疎ら。
先ずはキスの遠投から…「とぉぉぉぉぉぉぉ…」と5色目指してフルキャスト。
追い風のお陰で5色達成(笑)
すると仕掛けピックアップ寸前に「ぶるぶる」とPEを伝って過激な反応。
何と4本針の仕掛けに4引きのカマスが付いているではないか

早速「カマスバリ」に付け替えるがサビキ仕掛け用のオモリがない

仕方なく遠投用の「L型天秤23号」を装着。

下手な画で恐縮…天秤をどう装着したか説明したかっただけ(汗)
ところがその変則仕掛けを50m前後を目掛けて投入するのが意外にムズイ!!
何せ普段は100m以上、力一杯遠投するタックルだからねっ!!
悪戦苦闘しながらも、テトラ手前2~30m付近でサビクと必ず反応有り、言わば「入れ食い状態」。
隣りでミニジグでトライしている人もいるけれど、効率からいけばこちらが数段上。
でもねぇ~釣り辛いのよぉ~(滝涙)


見えづらいと思うけどサビキに鈴なりのカマス
仕掛けを2セットロストしたところでタイムオーバー。
サビキタックルだったらこの倍は釣れたのにぃー(怒)
で帰宅してからカマスの天麩羅にトライ。
江戸在住の長男は「これで新潟に来た甲斐あった」と親の褒め殺し。
暦の上ではとっくに秋。
自然は正直で秋の魚…私の大好きなカマスが到来。
来週から忙しくなるぞー(笑)
2008年08月16日
15分1本勝負
お盆休みに入った13日、「ともの釣りblog」管理人のともひとさんから携帯にメールが入る。
「明日の朝、真鯛釣りに出るのですが、釣り座があいているのでいかがでししょうか?」と…。
もちろん「行きます!!行きます!!絶対に行きます!!」と即刻返信。
実はお誘い頂いた8/14は私の◎◎回目誕生日、、、釣れないわけないでしょう!!
と訳の分からぬ理由が頭を駆け巡り、イメージはクーラーいっぱいの真っ赤な真っ赤な真鯛ちゃん!!
前日江戸より帰省した長男や妹の子供=姪っ子達には「明日はデカイ鯛を釣ってくるから、美味しいお刺身で俺の誕生日を祝ってくれよなっ」と豪語して早めに床につく
■8/14 5:00~寺泊港出船
逸る気持ちを抑えられず、予定より早く現着。
ともひとさんもほぼ同時に。
ところが船長がいろいろ事情があるようで予定より30分遅れの到着。
いよいよ出船!!


佐渡方面の雲行きがちょっと怪しいけれど気にしない、気にしない!!
ボートは降るスロットで勢い良く現場に向かう。


パラシュートアンカーを下ろして、いよいよ戦闘開始。
書き忘れたが、実は船での鯛釣りは初めて。
餌の付け方、ビシ仕掛けの投入の仕方など、ともひとさんから丁寧に実演交えてご教授頂く。
自分でもやってみるが、サミングしながら10mのハリス投入は結構ムズイ。
ビシの中のエビを撒き散らすため2度ほど煽って、様子を伺う。
3分後、再度ゆっくりと煽り、ロッドを元に戻そうとした瞬間、竿先が「ぴくっ」と海面に!!
とりあえずわけも分からず、上げてみると約30cmのアジ君。
何とも嬉しい…そして気持ちもめちゃイイー。
船長、ともひとさんから「やったねっ!!」と祝辞を頂く。
その直後、移動することになり、仕掛けを上げて針に餌をつけていると、近くて遠いところ??で「ゴロゴロドスン
」と雷が…。
船長からは「撤収ー!!撤収ー!!」と恐れていたお言葉発令!!
やむなく楽しい船釣りは15分1匹勝負で終了。
命あっての釣りだしねぇ~(苦笑)
でもたった一匹のアジでも私には値千金!!
夜は前日釣ったキスとともにお刺身に!!
長男や姪っ子は「美味しい、旨い」と異口同音に新潟の地魚を堪能してくれた。
※船長&ともひとさん…大変お世話になりました。
次回は是非クーラー満タンの鯛とアジを持って帰りたいので、また是非ともお誘いくださいませねっ!!!
「明日の朝、真鯛釣りに出るのですが、釣り座があいているのでいかがでししょうか?」と…。
もちろん「行きます!!行きます!!絶対に行きます!!」と即刻返信。
実はお誘い頂いた8/14は私の◎◎回目誕生日、、、釣れないわけないでしょう!!
と訳の分からぬ理由が頭を駆け巡り、イメージはクーラーいっぱいの真っ赤な真っ赤な真鯛ちゃん!!
前日江戸より帰省した長男や妹の子供=姪っ子達には「明日はデカイ鯛を釣ってくるから、美味しいお刺身で俺の誕生日を祝ってくれよなっ」と豪語して早めに床につく

■8/14 5:00~寺泊港出船
逸る気持ちを抑えられず、予定より早く現着。
ともひとさんもほぼ同時に。
ところが船長がいろいろ事情があるようで予定より30分遅れの到着。
いよいよ出船!!
佐渡方面の雲行きがちょっと怪しいけれど気にしない、気にしない!!
ボートは降るスロットで勢い良く現場に向かう。
パラシュートアンカーを下ろして、いよいよ戦闘開始。
書き忘れたが、実は船での鯛釣りは初めて。
餌の付け方、ビシ仕掛けの投入の仕方など、ともひとさんから丁寧に実演交えてご教授頂く。
自分でもやってみるが、サミングしながら10mのハリス投入は結構ムズイ。
ビシの中のエビを撒き散らすため2度ほど煽って、様子を伺う。
3分後、再度ゆっくりと煽り、ロッドを元に戻そうとした瞬間、竿先が「ぴくっ」と海面に!!
とりあえずわけも分からず、上げてみると約30cmのアジ君。
何とも嬉しい…そして気持ちもめちゃイイー。
船長、ともひとさんから「やったねっ!!」と祝辞を頂く。
その直後、移動することになり、仕掛けを上げて針に餌をつけていると、近くて遠いところ??で「ゴロゴロドスン

船長からは「撤収ー!!撤収ー!!」と恐れていたお言葉発令!!
やむなく楽しい船釣りは15分1匹勝負で終了。
命あっての釣りだしねぇ~(苦笑)
でもたった一匹のアジでも私には値千金!!
夜は前日釣ったキスとともにお刺身に!!
長男や姪っ子は「美味しい、旨い」と異口同音に新潟の地魚を堪能してくれた。
※船長&ともひとさん…大変お世話になりました。
次回は是非クーラー満タンの鯛とアジを持って帰りたいので、また是非ともお誘いくださいませねっ!!!
2008年08月02日
浮気の清算
人知れず、特に世間様や家人には絶対に知られることなく隠密裏に…これが何とも「蜜の味」。
連続反応なしのルアー釣行に愛想尽き、しばし遠投系のキスに浮気。
これがまた止められない。
何故って???
遥か彼方から、あの「おちょぼ口」でセクシーに「ツンツン…プルブル」
PEを伝わってくるあの感触は、ルアーフィッシィングの醍醐味とは違う、超刺激的体感。
そして何より「食して良し」のキスにしばし心を奪われた。
妻にも内緒だけれど、そろそろ「清算」しておかないと「凄惨」なことになるかもしれない。
ということで「キス浮気の全貌報告」と相成る。
■7/13(日)
「釣りおバカ日記」管理人のぐっちさんとご一緒するつもりだったが、前日のライブで楽器運搬中にウイークポイントの腰を捻り、敢え無く断念(涙)ぐっちさんごめんなさいm(- -)m
■7/16(水) 5:00~6:30
腰もビタミン注射で復調し、我慢しきれず自宅近くの防波堤へ。
全体に型は小さい物の、時々20cmオーバークラスも。

■7/19(土) 5:00~7:00
三連休の初日、、、振り回すロッドにも力が入る。
3色あたりでしばらくステイさせると反応あり。
砂と石の境目だと思う。

■7/20(日) 5:00~7:00
前日のライブの疲れが抜けないまま、精神力だけで釣り場に到着。
常連さんが58cmのヒラメを上げたと興奮していたのを聞いて、一瞬心迷うが「初志貫徹」。
しばらくはキスに専念。
結果はバラつきあるものの酒の肴は確保。

■7/24(木) 5:30~700
本日は珍しく早い時間に帰宅出来そうなので、最上の肴で酒を…ってことで自分の食い扶持のみ確保。
大アジが釣れているとの情報でまたまた心惑うものの、愛するキス道一筋。

これたけで五合は呑めます(汗)
てなことでしばらくキスに浮気したけれど、これからは少しルアーも投げてみる予定。
で…
■8/2(土) 22:00~02:30
浮気清算後、初のルアー釣行。メジャーポイントを3箇所転戦するも、魚の反応はサヨリのみ。
朝まで頑張るだったが、あと半月で47歳のオジサンには所詮無理なスケジュール。
深夜自宅でシャワー浴びる前に体重計に乗ったけれど-2kg。
やっぱ夏のハード釣行はメタボ対策にも有効。
連続反応なしのルアー釣行に愛想尽き、しばし遠投系のキスに浮気。
これがまた止められない。
何故って???
遥か彼方から、あの「おちょぼ口」でセクシーに「ツンツン…プルブル」
PEを伝わってくるあの感触は、ルアーフィッシィングの醍醐味とは違う、超刺激的体感。
そして何より「食して良し」のキスにしばし心を奪われた。
妻にも内緒だけれど、そろそろ「清算」しておかないと「凄惨」なことになるかもしれない。
ということで「キス浮気の全貌報告」と相成る。
■7/13(日)
「釣りおバカ日記」管理人のぐっちさんとご一緒するつもりだったが、前日のライブで楽器運搬中にウイークポイントの腰を捻り、敢え無く断念(涙)ぐっちさんごめんなさいm(- -)m
■7/16(水) 5:00~6:30
腰もビタミン注射で復調し、我慢しきれず自宅近くの防波堤へ。
全体に型は小さい物の、時々20cmオーバークラスも。

■7/19(土) 5:00~7:00
三連休の初日、、、振り回すロッドにも力が入る。
3色あたりでしばらくステイさせると反応あり。
砂と石の境目だと思う。

■7/20(日) 5:00~7:00
前日のライブの疲れが抜けないまま、精神力だけで釣り場に到着。
常連さんが58cmのヒラメを上げたと興奮していたのを聞いて、一瞬心迷うが「初志貫徹」。
しばらくはキスに専念。
結果はバラつきあるものの酒の肴は確保。

■7/24(木) 5:30~700
本日は珍しく早い時間に帰宅出来そうなので、最上の肴で酒を…ってことで自分の食い扶持のみ確保。
大アジが釣れているとの情報でまたまた心惑うものの、愛するキス道一筋。

これたけで五合は呑めます(汗)
てなことでしばらくキスに浮気したけれど、これからは少しルアーも投げてみる予定。
で…
■8/2(土) 22:00~02:30
浮気清算後、初のルアー釣行。メジャーポイントを3箇所転戦するも、魚の反応はサヨリのみ。
朝まで頑張るだったが、あと半月で47歳のオジサンには所詮無理なスケジュール。
深夜自宅でシャワー浴びる前に体重計に乗ったけれど-2kg。
やっぱ夏のハード釣行はメタボ対策にも有効。
2008年07月07日
kissに夢中!!只今こっそり浮気中!!
シーバス狙いで4連続ボーズを食らう。
さすがに心折れ、3年間封印していた大好きなキス(Kiss)に再会…只今こっそり浮気中!!
釣って楽しく、食べて美味しいkissに首ったけ。
しばらくこの生活から脱却できそうにない(汗)
■7/5(土) 16:00~18:00 天候/晴れ 波/0.5m 自宅近く防波堤
週末の日中、釣り場はファミリーやカップルで超混雑。
そんな中、ヘビーなキス竿(4.05m)を力一杯ぶん回して、首のヘルニア悪化しそう(汗)
開始一投目こそ大して飛ばなかったけれど、3投目以降は4~5色をちゃんとKeep。
オモリが宙を斬る「ぴゅー」って音ってホント快感!!
まだまだ捨てたもんじゃないねっ!!俺(爆)
何か昔の彼女といけない遊びをしている気分…。
どうも根っからの浮気性は死ななきゃ治らない???
んで結果はピンkiss10数匹と良型3…これじゃ家族分の天麩羅には足りない。
ってことでよく日も挑戦。
■7/6(日) 05:30~08:30 天候/曇り 波/0.5m
餌のジャリメがなくなり次第終了のつもりで、自宅近く某ビーチに。
久し振りの浜は歩くのがキツイ(汗)
毎日通えばメタボ対策に最適か???
結局そこではメゴチ一匹のみで、昨日の防波堤に移動。
相変わらずピン中心だけど、時々15~20cmサイズが「ぷちゅ~」とkissしてくれる。
「くっくっくっ…」独特なkissの反応は「100m先のコミュニケーション」ってことで癖になりそう!!
家族分確保ってことで納竿。
夕方から下ごしらえ

夜は友人招いて天麩羅party。

呑みながらつまみ食いが一番美味しいかも(笑)
一番人気は「骨せんべい」
みんな美味しい物はよーく知ってる。
しばらくkissへの浮気から離れられそうもないなぁ~。
さすがに心折れ、3年間封印していた大好きなキス(Kiss)に再会…只今こっそり浮気中!!
釣って楽しく、食べて美味しいkissに首ったけ。
しばらくこの生活から脱却できそうにない(汗)
■7/5(土) 16:00~18:00 天候/晴れ 波/0.5m 自宅近く防波堤
週末の日中、釣り場はファミリーやカップルで超混雑。
そんな中、ヘビーなキス竿(4.05m)を力一杯ぶん回して、首のヘルニア悪化しそう(汗)
開始一投目こそ大して飛ばなかったけれど、3投目以降は4~5色をちゃんとKeep。
オモリが宙を斬る「ぴゅー」って音ってホント快感!!
まだまだ捨てたもんじゃないねっ!!俺(爆)
何か昔の彼女といけない遊びをしている気分…。
どうも根っからの浮気性は死ななきゃ治らない???
んで結果はピンkiss10数匹と良型3…これじゃ家族分の天麩羅には足りない。
ってことでよく日も挑戦。
■7/6(日) 05:30~08:30 天候/曇り 波/0.5m
餌のジャリメがなくなり次第終了のつもりで、自宅近く某ビーチに。
久し振りの浜は歩くのがキツイ(汗)
毎日通えばメタボ対策に最適か???
結局そこではメゴチ一匹のみで、昨日の防波堤に移動。
相変わらずピン中心だけど、時々15~20cmサイズが「ぷちゅ~」とkissしてくれる。
「くっくっくっ…」独特なkissの反応は「100m先のコミュニケーション」ってことで癖になりそう!!
家族分確保ってことで納竿。
夕方から下ごしらえ

夜は友人招いて天麩羅party。

呑みながらつまみ食いが一番美味しいかも(笑)
一番人気は「骨せんべい」
みんな美味しい物はよーく知ってる。
しばらくkissへの浮気から離れられそうもないなぁ~。
2007年10月18日
仕立て船体験
寺泊釣り界の女王/初心者ゆうの釣りの愉しみ/管理者のゆうさんがサイト10万ヒット記念に企てた「仕立て船」にお誘い頂く。
何でも新しいことには挑戦することがモットーとは言え、タックル何もないし…と躊躇するもののゆうさんとお世話役のともひとさん(とも の 釣りblog管理人)のお陰で不安なく参加申し込み出来、無事当日を迎えることが出来た。
10/14(日)、出船は5:00、天候晴れ、波1mのベストコンディション。

出港には寺泊を愛してやまないsaltwater web管理人のy@beさんもお姿が…。
寒いのに律儀な兄貴にはホント頭が下がる思い。
ゆうさんのお知り合いで仕立てた船とは言え全く同乗者に迷惑はかけられない!!
久しぶりのサビキ仕掛も船釣り用はやたら長く、釣りを始める前に絡まる始末。
ホストのゆうさんに迷惑をかけないように…と思えば思うほど、ロッドを倒してゆうさんの頭を直撃したり、コマセの解凍の方法がわからなかったりとかなり戸惑いの連続。
とにかく心の余裕が全くない釣りを1時間程こなす。
ようやくゲットしたのは20cmのアジ!!
ゆうさんは自分のこと以上に喜んでくれた!!ありがとう。
ようやく回りを見渡す余裕が出来た。ここは船でかなり沖だったことに気付く(笑)
釣果はイナダ1、30オーバーのデカアジ5、そしてまぐれの真鯛をゲット等など。


手返しも慣れて、調子が出てきた頃にタイムアップ(涙)
もう少し釣りたかったけれど、一睡もしていない身体はこれが限界!!
港へ戻って見るとまたまたy@be兄貴一同がお出迎え!!
皆で初漁の釣果を見せ合いっこしている。
この時間がとてもイイ感じ。
そして記念写真撮影。


船に乗ってみて感じたこと…
港を静かに出て行く、そして一気に加速でフル出力!!
漁場を魚を探索しながら駆け回り、そしてまた帰路はフル出力。
港へは静かに帰港、そして下船。
まるで人生の縮図が船釣り…。
今の私は魚探索後半くらいかなっ??
そろそろ港に帰った後も設計しなきゃ…なんてもの思いにふける。。。
楽しい釣りなのに何故か人生まで考えさせられた。
男も46歳、そんな年頃(笑)
普段横の引きを楽しんでいるルアーフィッシィングだけれど、船釣りは立ての引きが凄い魅力。
次回お誘い頂いた時用にタックル揃えようかなぁ~(笑)
また悪い病気が出てきたぞ(汗)
PS
改めて今回企画運営くださったゆうさんとともひとさんには感謝です。
また共に参加乗船された方々にもこの場をお借りして御礼申し上げます。
番外編
心の余裕がなく「絡み」が出来なかった笑劇!!こまきち劇場管理人/こま乳さんの「漁師風写真」

わいせつ罪の関係上、拡大できないようになっております。何卒ご容赦の程m(- -)m
何でも新しいことには挑戦することがモットーとは言え、タックル何もないし…と躊躇するもののゆうさんとお世話役のともひとさん(とも の 釣りblog管理人)のお陰で不安なく参加申し込み出来、無事当日を迎えることが出来た。
10/14(日)、出船は5:00、天候晴れ、波1mのベストコンディション。

出港には寺泊を愛してやまないsaltwater web管理人のy@beさんもお姿が…。
寒いのに律儀な兄貴にはホント頭が下がる思い。
ゆうさんのお知り合いで仕立てた船とは言え全く同乗者に迷惑はかけられない!!
久しぶりのサビキ仕掛も船釣り用はやたら長く、釣りを始める前に絡まる始末。
ホストのゆうさんに迷惑をかけないように…と思えば思うほど、ロッドを倒してゆうさんの頭を直撃したり、コマセの解凍の方法がわからなかったりとかなり戸惑いの連続。
とにかく心の余裕が全くない釣りを1時間程こなす。
ようやくゲットしたのは20cmのアジ!!
ゆうさんは自分のこと以上に喜んでくれた!!ありがとう。
ようやく回りを見渡す余裕が出来た。ここは船でかなり沖だったことに気付く(笑)
釣果はイナダ1、30オーバーのデカアジ5、そしてまぐれの真鯛をゲット等など。

手返しも慣れて、調子が出てきた頃にタイムアップ(涙)
もう少し釣りたかったけれど、一睡もしていない身体はこれが限界!!
港へ戻って見るとまたまたy@be兄貴一同がお出迎え!!
皆で初漁の釣果を見せ合いっこしている。
この時間がとてもイイ感じ。
そして記念写真撮影。


船に乗ってみて感じたこと…
港を静かに出て行く、そして一気に加速でフル出力!!
漁場を魚を探索しながら駆け回り、そしてまた帰路はフル出力。
港へは静かに帰港、そして下船。
まるで人生の縮図が船釣り…。
今の私は魚探索後半くらいかなっ??
そろそろ港に帰った後も設計しなきゃ…なんてもの思いにふける。。。
楽しい釣りなのに何故か人生まで考えさせられた。
男も46歳、そんな年頃(笑)
普段横の引きを楽しんでいるルアーフィッシィングだけれど、船釣りは立ての引きが凄い魅力。
次回お誘い頂いた時用にタックル揃えようかなぁ~(笑)
また悪い病気が出てきたぞ(汗)
PS
改めて今回企画運営くださったゆうさんとともひとさんには感謝です。
また共に参加乗船された方々にもこの場をお借りして御礼申し上げます。
番外編
心の余裕がなく「絡み」が出来なかった笑劇!!こまきち劇場管理人/こま乳さんの「漁師風写真」
わいせつ罪の関係上、拡大できないようになっております。何卒ご容赦の程m(- -)m