ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2005年08月17日

チビ淡水ミノーでクロダイ釣り

8/16(火)仕事終わって22時、
場所は日和浜第三堤防、最近お気に入りのスポットです。
潮は干潮から上げはじめ。ルアーセット後、沖のブイ目掛けての第一投、
突然「ドッカーン」来ました。シーちゃんです。
「寄せて上げて」と慎重にファイトしていたのですが、
タモなしので「ごほうぬき」をしようと抜き上げた瞬間「パツッ」と切れちゃいました。
65cmはあったと思われる魚体見ちゃったのでショックはかなり大きく立ち直れません。
その後5cmの淡水用ミノーに付替え再トライ。
30分後に来ました来ました。「ぱっこーん」と強烈な引きで
横走りするファイトはななななっんと「クロダイ34」。
雑誌では見ていましたが、実際にミノーでクロダイを釣ったのは初めてです。
その後、手返しよくキャスト。
「ごーーーん」と本日第二弾。これまたクロダイ41cm。
こんな小さなお口でよくぞミノーをお食べになられましたこと。
隣で専門で狙っている人も悪くはなさそ!!今日は黒のあたり日だったんでしょう。
11時30分納竿。帰って早速刺身にしました。高1と中1の息子の大の刺身好き。
深夜のお刺身パーティーとなりました。

ちゃーとしたサイズのクロダイには無縁だったため
初めてのお刺身体験。子供たちも大喜びでした。
おろして2日目の方が甘みが出て旨味も増すようでした。  

Posted by perorin at 16:13Comments(0)日和浜第三堤防

2005年08月17日

お盆興行第一弾050813

お盆休み第一日目(8/13(金))。墓掃除は父がしてくれるとのことで早速釣行。
場所は近所の関屋分水L字突堤。前日激務で就寝が遅かったため5時とやや遅めのスタート。
新潟は大気が不安定で局地的大雨に見舞われており、海水は濁りがきつく、
ベイトも確認困難でした。
流れが速く、風も結構吹いていたので釣り辛いコンディションです。
アタリもなくそろそろ納竿と思っていた満潮6時30分過ぎの下げ始めに「どっかーん」と来ました。
サイズは47cmと小振りながら見事なファイトを見せてくれました。
やっぱ満潮の下げ直後はいいみたいですね。使用ルアーはある廃品回収店で購入した525円のレッドヘッド/シンキングミノーです。
その後「もうひとつ」と余裕かましてキャストを続けましたが演技の良いそのルアーをロストする羽目に…。
テトラに付いた貝に引っかかった糸を解消しようとしたらルアーはしっかり根がカリしていました。
家の仕事も溜まっていたので納竿。帰り際に携帯カメラで「パシャッ」
帰宅後、得意の「昆布ジメ」にして晩の一品となりましたとさ。
  

Posted by perorin at 16:00Comments(0)関屋分水L字提