2006年10月30日
沢山のありがとう…言い尽くせぬ感謝
とても辛い出来事から半月が経過しました。
釣りの仲間や同じ趣味を持つ人々が集まるSNSだから、その事故をあえて紹介しました。
批判覚悟でした。
直接苦言を頂く事になるかと思っておりましたが、暖かいお言葉と弔意を数え切れないほど頂きました。
我々が愛する釣りはいつも危険と背中合わせ。
慣れと過信で危険に遭遇する確率は急上昇。
何も釣り場ではなく、ポイントに急ぐばかりの信号無視やスピードの出し過ぎで、冷汗をかいた経験をお持ちの御仁はさぞ多いと思います。
今回の事故で亡くなった私の無二の釣友=N@ヒラメさん(blog/もうノーバイトは飽き飽きダァー主宰者)は多くのことを私達に教えてくれたと思います。私は彼の死を無駄にすることなく、出来るだけ多く釣り人に危険回避と対策を伝えようと思います。そして仲間を失うことの辛さと、生きて行くことの大切を彼の後輩や私のblogを読みに来てくれる人にお伝えしたいと思います。
事故の記事を掲載してから、ある方のお申し出により事故現場での献花・献酒式を大勢の仲間で執り行いました。新潟県内外多くの方々から弔意も頂きました。
その数67通。
半分は遺族にお届けしてあります。
残りは49日法要時にご仏前に供えてきます。
彼は身を呈して多くの釣り人に安全を訴えているのだと思います。
そして釣行時の安全を啓蒙するため…
ヒラメさんの無念を晴らすため…
blog再開することに決めました。
きっと彼が天国から応援してくれると思います。
沢山の弔意と励まし…ありがとう。
言い尽くせぬ感謝の気持ちで一杯です。
本当に本当にありがとうございます。
これからも低レベルな釣行紀へのお付き合い…何卒宜しくお願いします。