2006年03月21日
購読の爆笑奴隷日記(20)
皆様~最近怠け者の購読ですぅ~
雪シロで海水温が低いこの時期・・・
何狙うにも渋すぎてやる気が出ませんのねん!
だがっ! だがっ! だがっ!
そろそろ東港で鰆(サワラ)が爆釣する時期!(3月中旬~4月一杯)
とっ!言う事で、読んで字の如く
「春を呼ぶ魚を釣りに行くのねんっ!」
ネット等では未だサワラの爆釣お祭り情報は確認できないのだが
もう20日過ぎたし行きゃぁ~釣れるべぇ~的な考えで
前日より天気予報とニラメッコ!
3月21日(火)東港北堤防 4:50~7:10
波高・・外海はとんでもねぇーっ! 気温・・強風で体感温度低し
東港でサワラが爆釣する気象条件は西風が吹いて外海がそこそこ荒れ気味の日なのよん!
予報だとちょっと風が強そうだけどまさにこの条件にピッタシッ!
目覚ましを3時に合わせ0:00頃床に入るが風が「ヒュ~ヒュ~」
起きてみて風が強かったら中止しようと考えながらzzzzz・・・・・
時間通り目を覚ましてみると風の音がしない!
よっしゃぁーーっ!!
そそくさと身支度を整え出発し4:20頃駐車場に到~着ぅ~
この時期この時間で一番奥に車を止められた・・・
おいらの車を含めて6~7台・・・少なすぎるぅ~
まっ!未だ情報が出てないんだからこげなもんかと思いながら
一人今年初の北堤防へ歩いて行く
毎年思う事だけど・・・懐かしいぜ!この景色!
だ~れもいないのでおいらのお気に入りの場所に陣取り夜明けを待つ
5時近くになるとシラ~っと夜が明けてきたのでキャスト開始!
明るくなるにつれて人もどんどんやって来る
しばらくするとあちこちから豪快なキャスト音!
最盛期の3分の1程度だが根付まで人の列!
でも~・・・
でも~・・・
誰一人釣れてないのよん!
こんだけ人がいるのに釣れてないのよん!
おまけに外海のうねりがハンパでなくなり外海側の堤防と同じ高さの波が来てデベソ(通称)に当たると軽~く堤防を越えた大量の海水が怒涛の如く湾内へ流れ込む・・・
運悪く波が来た時にそこを通ったら確実に湾内に落水っ!
こりゃぁ~死ぬ前に勇気ある撤退っ!
まぁ~そゆ事で今年初のサワラ釣りは見事に ボーズッ!
帰り際根付付近で声を掛けてくれた方に色々聴いてみると
今年はまだサワラの爆釣はないとの事・・・
それじゃぁ~どこにも情報が出てる訳ないわいなぁ~・・・
と納得しながら我が家へ無事帰還しましたとさっ!

画像右の一段高い堤防(外海側)と同じ高さのうねり(水面から約6メートル位)を撮ろうと思ったのですが危険なのでやめました
あんな高いうねり(波)おいら~初めて見ましたのねん!
ご主人様~こんなん出ましたけど・・・
雪シロで海水温が低いこの時期・・・
何狙うにも渋すぎてやる気が出ませんのねん!
だがっ! だがっ! だがっ!
そろそろ東港で鰆(サワラ)が爆釣する時期!(3月中旬~4月一杯)
とっ!言う事で、読んで字の如く
「春を呼ぶ魚を釣りに行くのねんっ!」
ネット等では未だサワラの爆釣お祭り情報は確認できないのだが
もう20日過ぎたし行きゃぁ~釣れるべぇ~的な考えで
前日より天気予報とニラメッコ!
3月21日(火)東港北堤防 4:50~7:10
波高・・外海はとんでもねぇーっ! 気温・・強風で体感温度低し
東港でサワラが爆釣する気象条件は西風が吹いて外海がそこそこ荒れ気味の日なのよん!
予報だとちょっと風が強そうだけどまさにこの条件にピッタシッ!
目覚ましを3時に合わせ0:00頃床に入るが風が「ヒュ~ヒュ~」
起きてみて風が強かったら中止しようと考えながらzzzzz・・・・・
時間通り目を覚ましてみると風の音がしない!
よっしゃぁーーっ!!
そそくさと身支度を整え出発し4:20頃駐車場に到~着ぅ~
この時期この時間で一番奥に車を止められた・・・
おいらの車を含めて6~7台・・・少なすぎるぅ~
まっ!未だ情報が出てないんだからこげなもんかと思いながら
一人今年初の北堤防へ歩いて行く
毎年思う事だけど・・・懐かしいぜ!この景色!
だ~れもいないのでおいらのお気に入りの場所に陣取り夜明けを待つ
5時近くになるとシラ~っと夜が明けてきたのでキャスト開始!
明るくなるにつれて人もどんどんやって来る
しばらくするとあちこちから豪快なキャスト音!
最盛期の3分の1程度だが根付まで人の列!
でも~・・・
でも~・・・
誰一人釣れてないのよん!
こんだけ人がいるのに釣れてないのよん!
おまけに外海のうねりがハンパでなくなり外海側の堤防と同じ高さの波が来てデベソ(通称)に当たると軽~く堤防を越えた大量の海水が怒涛の如く湾内へ流れ込む・・・
運悪く波が来た時にそこを通ったら確実に湾内に落水っ!
こりゃぁ~死ぬ前に勇気ある撤退っ!
まぁ~そゆ事で今年初のサワラ釣りは見事に ボーズッ!
帰り際根付付近で声を掛けてくれた方に色々聴いてみると
今年はまだサワラの爆釣はないとの事・・・
それじゃぁ~どこにも情報が出てる訳ないわいなぁ~・・・
と納得しながら我が家へ無事帰還しましたとさっ!

画像右の一段高い堤防(外海側)と同じ高さのうねり(水面から約6メートル位)を撮ろうと思ったのですが危険なのでやめました
あんな高いうねり(波)おいら~初めて見ましたのねん!
ご主人様~こんなん出ましたけど・・・
Posted by perorin at 12:03│Comments(17)
│購読の爆釣奴隷日記
この記事へのコメント
チョット前ですが北堤凄かったみたいですよ!
サワラでなくて、沈み気味のシーバスですが
数日間に渡り、ランカー数本。
ちょうど日和がメバルラッシュしてた頃だったかと???
また暖かくなったらチャレンジして見て下さいね!!
サワラでなくて、沈み気味のシーバスですが
数日間に渡り、ランカー数本。
ちょうど日和がメバルラッシュしてた頃だったかと???
また暖かくなったらチャレンジして見て下さいね!!
Posted by taa150723 at 2006年03月21日 12:38
僕も今日は北突堤に行きました。湾内に向けては向かい風がきつすぎて、外海に向けてミノーをキャストしていましたが、あまりの波の高さに撤退しました。とりあえずアクエリアスの初キャストってことで良しとしました。
その後新発田川放水路にいきましたが、予想どうりあたりもなく・・・。
帰り道に日和浜を見てきましたが、多分perorinさんでしょうか?一人がんばっていたみたいです。ご一緒させてもらおうかとも思ったのですが、波の高さに負けました。
29日に北突堤、リベンジ行ってきます。
その後新発田川放水路にいきましたが、予想どうりあたりもなく・・・。
帰り道に日和浜を見てきましたが、多分perorinさんでしょうか?一人がんばっていたみたいです。ご一緒させてもらおうかとも思ったのですが、波の高さに負けました。
29日に北突堤、リベンジ行ってきます。
Posted by しん at 2006年03月21日 12:47
購読さん>
激お疲れ様です。
この天気にも出陣してらしたのですね(**)
これが釣る人の違いなんですね!
実は俺も午前に休みをもらっていたので、出動しようかと思ったのですが、なんぼアホな俺も天気に負けました(汗)
次回記事楽しみに待ってます(^^)
激お疲れ様です。
この天気にも出陣してらしたのですね(**)
これが釣る人の違いなんですね!
実は俺も午前に休みをもらっていたので、出動しようかと思ったのですが、なんぼアホな俺も天気に負けました(汗)
次回記事楽しみに待ってます(^^)
Posted by 4インチ at 2006年03月21日 12:53
>taaさん
そうみたいですよねぇ~
北堤はおいらのルアーフィッシングの原点の場所
めげずにぐぁむばりますのねん!
>しんさん
おやおや~超ーっ!ニアミス
今日位の向かい風にめげてはいけまぬぞ!
外海の波は例外としてその他の条件はドンピシャなのねん!
29日ぜひぜひリベンジしてくらはい
4インチさん
7日以来の久々の釣行・・・
でも~・・・恥ずかしい事が一つ・・・
おいら~ダイワのソルティガZ4000を持って行ったのですが・・・
通り過ぎる皆が観る!観る!観る!
次回からは3500クラスにサイズダウンしようかなぁ~
青物はデカリールだと早巻きできて楽チンなんだけどなぁ~・・・
そうみたいですよねぇ~
北堤はおいらのルアーフィッシングの原点の場所
めげずにぐぁむばりますのねん!
>しんさん
おやおや~超ーっ!ニアミス
今日位の向かい風にめげてはいけまぬぞ!
外海の波は例外としてその他の条件はドンピシャなのねん!
29日ぜひぜひリベンジしてくらはい
4インチさん
7日以来の久々の釣行・・・
でも~・・・恥ずかしい事が一つ・・・
おいら~ダイワのソルティガZ4000を持って行ったのですが・・・
通り過ぎる皆が観る!観る!観る!
次回からは3500クラスにサイズダウンしようかなぁ~
青物はデカリールだと早巻きできて楽チンなんだけどなぁ~・・・
Posted by 購読1号 at 2006年03月21日 13:48
僕も今日は北突堤に行きました。湾内に向けては向かい風がきつすぎて、外海に向けてミノーをキャストしていましたが、あまりの波の高さに撤退しました。とりあえずアクエリアスの初キャストってことで良しとしました。
その後新発田川放水路にいきましたが、予想どうりあたりもなく・・・。
帰り道に日和浜を見てきましたが、多分perorinさんでしょうか?一人がんばっていたみたいです。ご一緒させてもらおうかとも思ったのですが、波の高さに負けました。
29日に北突堤、リベンジ行ってきます。
その後新発田川放水路にいきましたが、予想どうりあたりもなく・・・。
帰り道に日和浜を見てきましたが、多分perorinさんでしょうか?一人がんばっていたみたいです。ご一緒させてもらおうかとも思ったのですが、波の高さに負けました。
29日に北突堤、リベンジ行ってきます。
Posted by しん at 2006年03月21日 14:52
あれ?なぜか2回も書き込みしてる・・・。ごめんなさいっ。
Posted by しん at 2006年03月21日 14:55
購読さん、北堤情報ありがとうございました。
今シーズンはおかしいね?
昨シーズンの今頃なら、、、、、ダッタのにね。
それより購読さんソルティガZ4000持っているんだ!
それならジギングも行けるな〜。
今シーズンはおかしいね?
昨シーズンの今頃なら、、、、、ダッタのにね。
それより購読さんソルティガZ4000持っているんだ!
それならジギングも行けるな〜。
Posted by junction at 2006年03月21日 17:04
>しんさん
ドンマイドンマイ気にしない気にしない
>junctionさん
本当に今年はおかしいです
この間の急なポカポカ陽気で一気に雪シロ=急激な水温低下でしょうか?
でも~湾内だけは温排水もあるし別世界だと思ちょりましたが・・・
声を掛けてくれた人は
今年はイナダが来ないかも・・・なんて心配しておりましたのねん
ドンマイドンマイ気にしない気にしない
>junctionさん
本当に今年はおかしいです
この間の急なポカポカ陽気で一気に雪シロ=急激な水温低下でしょうか?
でも~湾内だけは温排水もあるし別世界だと思ちょりましたが・・・
声を掛けてくれた人は
今年はイナダが来ないかも・・・なんて心配しておりましたのねん
Posted by 購読1号 at 2006年03月21日 17:44
>junctionさん
ソルティガ買った時仲間に
「マグロ釣りに行くん?」と言われました・・・
ジギング・・・興味津々ですがロッドが・・・ない・・・
ソルティガ買った時仲間に
「マグロ釣りに行くん?」と言われました・・・
ジギング・・・興味津々ですがロッドが・・・ない・・・
Posted by 購読1号 at 2006年03月21日 18:05
初カキコの青物と申します。よろしくお願いします。
きっと北堤では遭遇してるのでしょうけど。
昨日は私も行きました。悪天候の中での爆を期待して。ヤラシイ思惑はあの大ウネリで見事に粉砕。。。
昨日はかなりのウネリに,港内を往来する貨物船の航行波が加わり,かなり危険な状況でした。堤防の高さを決めるときには航行波は加味されませんので注意が必要だなぁと改めて思いしらされた日でした。
皆さんもお気をつけて下さい。
きっと北堤では遭遇してるのでしょうけど。
昨日は私も行きました。悪天候の中での爆を期待して。ヤラシイ思惑はあの大ウネリで見事に粉砕。。。
昨日はかなりのウネリに,港内を往来する貨物船の航行波が加わり,かなり危険な状況でした。堤防の高さを決めるときには航行波は加味されませんので注意が必要だなぁと改めて思いしらされた日でした。
皆さんもお気をつけて下さい。
Posted by 青物 at 2006年03月22日 10:55
>購読さん
おつかれさまでした〜。
そういえば、もうサワラの季節ですね。
富山でもよく釣れる魚なのですが、
今頃、どのへんを泳いでいることやら・・・。
なかなか、いいファイトをする魚なので
楽しみです。
とはいえ、波にはお気をつけください。
おつかれさまでした〜。
そういえば、もうサワラの季節ですね。
富山でもよく釣れる魚なのですが、
今頃、どのへんを泳いでいることやら・・・。
なかなか、いいファイトをする魚なので
楽しみです。
とはいえ、波にはお気をつけください。
Posted by adman at 2006年03月22日 11:20
購読さんこんちは、こまきちです。
北堤サワラまだみたいですね。昨年の今頃は(4月頭?)超爆!だったんですが…
サワラは今年も期待してるので三条から北堤までプチ遠征しるつもりです!
たったいちど釣行した昨年は『野性イルカ大家族スペシャル』のご入港に当たり、一気にサワラがいなくなったのを覚えてます。
みんなロッド置いてケータイカメラ撮影会になってましたよ(笑)
もし会えたらよろしくお願いします。
北堤サワラまだみたいですね。昨年の今頃は(4月頭?)超爆!だったんですが…
サワラは今年も期待してるので三条から北堤までプチ遠征しるつもりです!
たったいちど釣行した昨年は『野性イルカ大家族スペシャル』のご入港に当たり、一気にサワラがいなくなったのを覚えてます。
みんなロッド置いてケータイカメラ撮影会になってましたよ(笑)
もし会えたらよろしくお願いします。
Posted by こまきち。 at 2006年03月22日 12:49
>青物さん
いらっしゃいませ
ハンドルネームの如く青物専門なのでしょうか?
昨日のうねりはホント尋常じゃなかったのねん!
おいらもヤラシイ気持ち一杯で出張ったのですが・・・
まぁもう少ししたらお祭り騒ぎになることでしょう
>admanさん
新潟東港でサワラガ沸くと1キャスト1ヒット状態も大げさな表現ではないのねん!
2時間で30本40本釣れちゃいます!
あ~早くサワラガ来ないかなぁ~
>こまきちさん
今年のサワラはのんびりしているようなのねん!
マジッ!サワラの爆釣は麻薬なのねん!
あのナブラ!連続Hitの感触は忘れられるもんじゃありません!
北堤でお逢いしましたらどうぞよろPくなのねん!
いらっしゃいませ
ハンドルネームの如く青物専門なのでしょうか?
昨日のうねりはホント尋常じゃなかったのねん!
おいらもヤラシイ気持ち一杯で出張ったのですが・・・
まぁもう少ししたらお祭り騒ぎになることでしょう
>admanさん
新潟東港でサワラガ沸くと1キャスト1ヒット状態も大げさな表現ではないのねん!
2時間で30本40本釣れちゃいます!
あ~早くサワラガ来ないかなぁ~
>こまきちさん
今年のサワラはのんびりしているようなのねん!
マジッ!サワラの爆釣は麻薬なのねん!
あのナブラ!連続Hitの感触は忘れられるもんじゃありません!
北堤でお逢いしましたらどうぞよろPくなのねん!
Posted by 購読1号 at 2006年03月22日 19:29
こんばんは
サワラ祭り、すんごいんですね。
富山でもあるのでしょうか?
早々に状況整えておかなければ・・・。
でも頑張りすぎず、肩の力を抜いて、ですね^^。
サワラ祭り、すんごいんですね。
富山でもあるのでしょうか?
早々に状況整えておかなければ・・・。
でも頑張りすぎず、肩の力を抜いて、ですね^^。
Posted by Dr.マー at 2006年03月22日 23:21
Dr.マーさん
富山もサワラの爆釣ポイントあるといいですねぇ~
毎年この時期東港には県外ナンバー車が増えるのねん
山形・福島・群馬は普通・・・横浜ナンバーも見ましたのねん
それくらい東港は優良ポイントなのですのよん!
富山もサワラの爆釣ポイントあるといいですねぇ~
毎年この時期東港には県外ナンバー車が増えるのねん
山形・福島・群馬は普通・・・横浜ナンバーも見ましたのねん
それくらい東港は優良ポイントなのですのよん!
Posted by at 2006年03月23日 17:52
お久しぶりです。
先日サワラ狙いに行きましたがあの波高は
半端ないですよね・・・・
幸い電柱にしがみつき一命をとりとめましたが、ガクガクブルブルものです。
帰りはずぶ濡れで、かなりの羞恥プレイを味わいました(笑)
先日サワラ狙いに行きましたがあの波高は
半端ないですよね・・・・
幸い電柱にしがみつき一命をとりとめましたが、ガクガクブルブルものです。
帰りはずぶ濡れで、かなりの羞恥プレイを味わいました(笑)
Posted by ボブ at 2006年03月23日 22:05
ボブさん
えっ!?あの怒涛の激流に巻き込まれのねん?
恥ずかしいとかずぶ濡れとかは「落ちなかったから」言えた事!
い~~じゃないですか!
無事だったんだから!
えっ!?あの怒涛の激流に巻き込まれのねん?
恥ずかしいとかずぶ濡れとかは「落ちなかったから」言えた事!
い~~じゃないですか!
無事だったんだから!
Posted by 購読1号 at 2006年03月24日 08:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。