2009年05月21日
イナダ調査&ワラサ探査
前回イナダ調査にすっかり気分を良くし、サイズアップを狙って週末徘徊。
久しぶりの連休は筋肉痛になるほどメチャクチャ釣りしたーい!!!!
■5/16(土) 3:30~10:00 天候/晴れ 波/1mのち0.5m
同行者は「釣りお馬鹿日記」管理人のぐっちさん。
会津藩士/kappaさん御一行様ともご一緒の予定。
前日まで2mの波だったので、イナダは期待薄。
ぐっちさんはアジをメインターゲットに。
私は根魚&アジ、あわよくばイナダも…
自家製でライトジグ&サビキ3本という「欲張り仕掛け」で根魚&デカアジを狙う。
一投目に「ぶるぶる」と間違いなくアジのアタリ。
「今日は入れ食い???」と思いきや、バレテしまい、メッキリと反応が遠のく。
ぐっちさんは浮気せずに投げサビキで順調にデカアジ調達。
その後はサワラの入れ食い状態に!!
特製の仕掛けに「Wサワラ+デカアジ」と初めての体験。


ようやくメインターゲットのイナダを釣ったけれど、その場で刺身にして皆さんの胃袋に!!
終わってみれば、アジ一本狙いのぐっちさんのクーラーは40cmアップ含むナイスサイズでほぼ半満タン。
私は欲張りすぎて30cmオーバーのアジ3…と淋しい結果。
哀れんだ優しいぐっちからはデカイのばかり4匹頂く。

脂満載のデカアジは何にしても旨い!!美味過ぎる!!!
■5/17(日) 03:30~10:00 天候/小雨のち曇り 波/0.5m
同行者はお取引先/花形?営業部長のアルテサーノさん。
本当は沖ノ島に行く予定が天候不安で近くの堤防へGo!
夜明け前、ルアーにゴツゴツと何かがアタックしてくる。
正体は5~6cmのイワシ。

かなり大きな群れらしく、海面が波立っている。
「今日はチャンス!!」
ターゲットをシーバスに定め、フローティングミノーを装着。
待ってました…とばかりにナブラ&鳥山が立つ。

ルアーに激しくアタックしてきたのはシーバスではなく、元気なサワラ君。
いったい何匹釣っただろう。
ここはサワラのいけす??釣堀??養殖池???
サワラしか居ないと判断し、本日ストップフィッシィング。
帰途に着くとまたまた足元で激しくナブラが立つ。
イナダが視認出来る距離。

これでは帰れません
でも掛かってくるのは相変わらずサワラ。
ようやくイナダを掛けるとバラシ。
やっとゲットしたのは40cmちょっとの食べ頃サイズ。

オジサン二人は体力使い果たし今度こそ納竿。
ホント疲れましたてぇ~。
体力充電し、またイコテ(笑)
久しぶりの連休は筋肉痛になるほどメチャクチャ釣りしたーい!!!!
■5/16(土) 3:30~10:00 天候/晴れ 波/1mのち0.5m
同行者は「釣りお馬鹿日記」管理人のぐっちさん。
会津藩士/kappaさん御一行様ともご一緒の予定。
前日まで2mの波だったので、イナダは期待薄。
ぐっちさんはアジをメインターゲットに。
私は根魚&アジ、あわよくばイナダも…
自家製でライトジグ&サビキ3本という「欲張り仕掛け」で根魚&デカアジを狙う。
一投目に「ぶるぶる」と間違いなくアジのアタリ。
「今日は入れ食い???」と思いきや、バレテしまい、メッキリと反応が遠のく。
ぐっちさんは浮気せずに投げサビキで順調にデカアジ調達。
その後はサワラの入れ食い状態に!!
特製の仕掛けに「Wサワラ+デカアジ」と初めての体験。
ようやくメインターゲットのイナダを釣ったけれど、その場で刺身にして皆さんの胃袋に!!
終わってみれば、アジ一本狙いのぐっちさんのクーラーは40cmアップ含むナイスサイズでほぼ半満タン。
私は欲張りすぎて30cmオーバーのアジ3…と淋しい結果。
哀れんだ優しいぐっちからはデカイのばかり4匹頂く。

脂満載のデカアジは何にしても旨い!!美味過ぎる!!!
■5/17(日) 03:30~10:00 天候/小雨のち曇り 波/0.5m
同行者はお取引先/花形?営業部長のアルテサーノさん。
本当は沖ノ島に行く予定が天候不安で近くの堤防へGo!
夜明け前、ルアーにゴツゴツと何かがアタックしてくる。
正体は5~6cmのイワシ。
かなり大きな群れらしく、海面が波立っている。
「今日はチャンス!!」
ターゲットをシーバスに定め、フローティングミノーを装着。
待ってました…とばかりにナブラ&鳥山が立つ。
ルアーに激しくアタックしてきたのはシーバスではなく、元気なサワラ君。
いったい何匹釣っただろう。
ここはサワラのいけす??釣堀??養殖池???
サワラしか居ないと判断し、本日ストップフィッシィング。
帰途に着くとまたまた足元で激しくナブラが立つ。
イナダが視認出来る距離。
これでは帰れません

でも掛かってくるのは相変わらずサワラ。
ようやくイナダを掛けるとバラシ。
やっとゲットしたのは40cmちょっとの食べ頃サイズ。
オジサン二人は体力使い果たし今度こそ納竿。
ホント疲れましたてぇ~。
体力充電し、またイコテ(笑)