ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年05月01日

初めての釣り大会参加 NARD 2nd

「TEAM S-P」が主催する
第2回 Niigata Allnight Rockfish Darvey=NARD 2ndに初参加。(※詳細はあらこちらで記載されているので省略/サイト参照)
大会を知ったのはseabass junkie/管理人junctionさんのblogで確認、でも新潟のルアー界重鎮が集まると聞いてビビリまくりご遠慮していた。やっぱし興味津々だなぁ~…そこにシーバス新潟編/管理人/taaさんからの背中押しメール。仕事の調整もついたし、行くきゃないでしょう。


■NARD 2nd参加  4/29(土) 20:00~翌30日(日)05:00 (その後表彰式) 大潮  天候/晴れ一時曇り時々小雨 気温/14~17c

詳細は当blog副支配人「奴隷の購読氏」が記載しているので省略。

キス釣りの大会経験はあるものの、ルアー系は初めての参加。
ルアー歴4年…どこまで通じるか?の興味本位もあるけど、参加動機はズバリ新潟ルアー界の重鎮さん達にあえるかなぁ~なんてミーハー的発想もありあり。
携帯からエントリーメンバー確認するものの「すげっぇー」と思わず引きこもりたくなるような高名な方々ばかり。シーバス新潟編&perorin爆釣日記連合軍総勢7名で1-2-3フィニッシュ!!なんてことはありません(滝汗)ですが、気分は「殴りこみorガサ入れ&乱入」…(再滝汗)

受付後、連合軍は簡単な作戦会議後、
●第一小隊 taaさん単独斥候 各地転々と転戦
●第二小隊 tyo3+中長さん 東港→関屋分水L字堤 02:00時戦線離脱
●第三小隊 アルテサーノさん、m@s@さん、購読さん、perorin 関屋分水L字堤→関屋第三堤防
とそれぞれ分かれ参戦。「朝5時には笑顔で会おう」。

我々の小隊は関屋分水L字堤でキャスト開始。
はじめはそこそこ活性高く、各自キープサイズをゲット!!
アルテサーノさんは25cmメバル+30cmビッグソイをゲットして「優勝は俺だなっ!!」と威張っているが、携帯での申請手順&方法を聞いて萎える。確かにちょっと面倒かも?でもリアルタイムで申請していれば3位くらいには入賞した??かも…。

その後m@s@さん、購読さんの落水事故があったものの、仕切り直しで三番提に移動。
ここでも「NARD」にエントリーしている人たちと遭遇。激渋との情報。
早々に見切りつけL字に戻る。既に時間01:00、残り時間=4時間。
ここで1時間粘るけど、さっきとは打って変わって「激渋」。
「受付本部でカップラーメン食ってこーて」と購読さん残し、本部へ。

本部では差し入れの〆張鶴でのパーティが今まさに始まるところ。
「一杯どーです???」と何度も勧められたんですが「酒好きの私は呑み始めると長いんです」と丁重にお断り。でもマジ旨そう(涎)

その後L字に戻り、戦意喪失した私はタイムアップ迄の時間潰し。
一人気を吐いている購読さんは定期的に揚げているけど、こちらはキャストするのが精一杯…やっぱ歳ですねぇ~(涙) 05:00納竿。

もうここまで来ると入賞より参加出来た達成感のみ。
本部に集まった参加面々の顔には疲労感出ているものの、達成感の方が強く、活き活きしている。
一円の得にもならない釣り大会。
うまく行って当たり前としか評価されないイベントの企画・運営をされた面々…本当にお疲れ様でした。釣り場でまたお会いしたらよろしくお願いします。

SADAさんやTAKEさんietanさんから早速当blogへの書き込み頂きました。
重鎮の方々との交流は刺激多しです。またblogで教えてくれたjunctionさん、背中押してくれたtaaさん、そして長時間お付き合い頂いたアルテサーノさん、m@s@さん、購読さん…ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。


※釣果(しょぼーくてすまんへーん キープサイズのみ記載)

ソイ23cm、20cm、メバル18cm。これじゃ~入賞は無理(笑)  

Posted by perorin at 15:07Comments(38)番外編