ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年12月13日

シーバス理論vol4 by chocobase

「シーバス理論」よいよい第一章の完結編。
ここでは筆者「chocobase氏」が自ら体験し考察し、
導き出した理論を紹介してきたが、
vol4で一応第一章が終わる。
ネクストシーズンに向け、読者の方々の参考になればと
経験浅い、わたくしことperorinが同氏に懇願し執筆頂いた。

予想をはるかに上回る反響を頂き、
戸惑う筆者と管理者…。

多忙な中、vol1~4まで書き上げた
筆者chocobase氏には改めて感謝。

謎の多いターゲットのシーバスと筆者チョコベース氏の
真相を探る。

第二章をご期待される方は、
是非チョコベース氏へ応援メッセージを!!

…………………………………………………………


   ■■■■vol4:「連想」という概念■■■■


今回の理論は、シーバスが”洞察”と”連想”という
2つの方法でルアーを認識する
という前提に立って話しを展開することとした。
「洞察」とは、ルアーをシーバスが観察により「小魚だ!」
と認識する場合であり、
「連想」とは、ルアーの刺激に対して「小魚?!」「群れ?!」などと
想像力により認識する場合のことを指す。
(適当なワードがないので仮にそうした。)


見えない魚がみえるとき

 イナダ釣りにおいて使用するメタルジグで
最もポピュラーであるのは「シーフラワー(マリア)」だが、
なぜこのジグなのか?当時は不思議に思ったものだ。

防波堤の縁をシラスの大群が通過していたときに、
「これかも?」と感じた。
シラスの大群は「目玉」だけが移動していくという感じで・・・
無色透明なので凝視しても”魚体が見えない”のだ。
(少なくともその日は不可視であった)

そのシラスに「日光があたるとどうなる」のか・・・
その断面がレンズのようになっている魚のバディからいえば・・・
光りは分光されるはず。プリズムみたいなものだろう。
それが繰り返され強調され
”固まりとして七色に輝く”ことは想像できなくもない。
イナダは”見えない魚”を「ホログラム色」で認識?
するのではないか?
だからジャークやフォーリングなどで
「きらりきらり」を演出したり・・・
ホログラム色のバケ?が付いたアシストフックなどを
装着すると釣果がアップするのだろう。(かもしれない)
またシーフラワーが有効だったのもこのせいだと思う。
(このルアーのホログラムの品質と耐久性は”当時は”優れていたと思う)
つまりイナダはホログラムのきらめきを見ると
「シラス?の大群を連想する」のだと思われる。
残念ながら?シーバスのデイゲームで
それら”見えない魚を演出するルアー”は販売されていないようだ?
マリアのマールアミーゴにホログラム色が増えてきたのや
岸ジギなんかも、その辺のねらいかもしれない。
マリア マール・アミーゴG
マリア マール・アミーゴG


わたしも実績多数のマリア マール・アミーゴ







「連想」を喚起するルアー


高価でとても小魚に似たルアーが釣れるのか?
これは甚だ疑問が残る。
魚は「洞察により魚を認識」するのではなく
「連想で認識する」のだと思われるのは・・・
古来から漁師に使用されている疑似餌(ルアー)を見れば一目瞭然である。
それらのルアーは「リアルではない」が、
プロの使用に耐えうる実効性を持つのであろう。

ナイトゲームにおいてミノーイングでシーバスをねらうとき・・
vol1では、「シーバスは、小魚と錯覚してバイトする」
という前提に立ってる。
しかしそういう「モードの場合だけではなさそうだ」
というのはイナダの例からみてもわかる。
そしてシーバスは全てが反射食い(リアクションバイト)で
喰うのだという説にも、違和感を憶える。(ときもある)

私の推測だが・・・ナイトゲームのとき(暗闇の中では)
シーバスは「耳で聞いている」、「測線(耳)と呼ばれる機関で
振動を感じている」のだと思う。
そして振動を感じて「シーバスが何かを連想」しているのだと。
その連想というのは”時には振動を”群れだ”と
連想しているのではないかと思う節がある。
(シーバスが「捕食下手」だとvol3で書いたが、
実はこの連想のせいかもしれない。)
大きな群れを襲うとき、どういう食い方をするのだろう?
とてもアバウトな食い方になるに違いない。
一点を目指してバイトをするのではなく・・・
”塊まり”に対して何回もバイトしているのかも知れない。
(そうすればvol1や3での食い方も別な切り口で説明しやすい?)
その連想を効果的に”振動”として与えるルアーが
「釣れるルアー」なのかもしれない。


同じルアーは存在しない


同じ会社の同じタイプのルアー。塗色も同じ。
では同じルアーであるのか?
安いルアーを使用してみるととても顕著である。
「微妙に泳ぎが違うし釣果も違う」のだ^^;
品質管理の点からいっても「バラツキ」は存在するので、
これは全てのミノーについていえることだと思われる。
(3次元形状なのでなおさらである。組み立てるための型も必要だしね)

私はルアーローテーションで「別の色でヒット」というのは・・・
この辺がとても関係しているのだと思う
(夜では色など見えてないのではないかと)
ある人は”ナイトではルアーの色は関係ない”
と断言している。
スケルトン(塗色なし)のルアーや
塗色が剥がれてしまったルアーでもよく釣れる。
同じメーカーの同じ塗色のルアーをローテしても
「釣れた」となる可能性がかなり高い。

「釣れるルアー」と呼ばれるものでも実釣してみると
「釣れない」ということがよくあるはずだ。
泳がせ釣果を得た”そのルアー”を大切にするべきだし、
ルアーの個体差を認識したいものだ。
個人的には「同じルアーを2つ、3つ買う」ということも
無駄ではないように感じている。
逆に金型内で組立完了出来うる「マールアミーゴや湾ベイト」の類は・・・
均一性が高く、原器の再現性が高いはずだから外れは少ないかもしれない。


シーバスの大規模なライズ


今年は夏の昼間に「180度の視野全面のシーバスのライズ」に
2回も遭遇した。とても幸せなことだと思う。
全てのサイズのシーバスが目の前で飛び跳ね、荒食いしていた。
海水浴客の目の前でジャンプするシーバスに感動さえ憶えた。

1回目は、K海水浴場とM漁港の間のエリア。(Aエリア)
2回目は、大河●分水河口付近。(Bエリア)

私はミノーもバイブも無力なことを痛感したばかりか、
キャストし着水した場所だけが・・・
シーバスの荒食いが消えてしまうというありさまだった。

この場合、ルアーはシーバスに「連想を喚起されるのに失敗」しているのだろう。
というよりもこういう真昼でのシーバスは
「洞察によりターゲットを認識している」ため・・・
ルアーは無力なのかもしれないと現在は思っている。
おそらくソフトルアーでも投げサビキでも釣れないと思っている。
超高速リトリーブなら・・・スレ掛かりでゲットできたかも?

何か黒い塊がときおり表層に浮き出し
帯のようにも見え・・・それを食いまくっていた。(Bエリア)
とうとう追われた小魚が逃げ惑う姿も目撃すらできなかった。(Aエリア)
(片口いわしやシラスでもなさそげだった)
ひょっとしてバチ抜けか?(みたことないので)
なんだったのだろうか。いまでも私には謎である。


編集後記

「光りというファクター」という仮称をつけたvol4であったが、
とうとうホログラム色を利用しシーバスにバイトさせるという
想像上の「お話」を作成できなかった^^;
めちゃくちゃバラバラな内容となってしましましたm(_ _)m
単なる読み物として楽しんで頂ければ幸いです。

文章をリバーシーバスでお世話になった
「シーバス新潟編 主宰者/taa150723さん」に捧げます。

                            第一章 完


同じカテゴリー(番外編)の記事画像
重大発表!!
8連荘一気更新!!
NARD 2nd効果
初めての釣り大会参加 NARD 2nd
05総決算
シーバス理論vol1 by choco base
同じカテゴリー(番外編)の記事
 独立記念釣行 (2006-06-01 21:42)
 間もなくXデー (2006-05-30 11:21)
 重大発表!! (2006-05-25 15:51)
 8連荘一気更新!! (2006-05-23 20:17)
 NARD 2nd効果 (2006-05-03 20:18)
 初めての釣り大会参加 NARD 2nd (2006-05-01 15:07)
この記事へのトラックバック
いま、perorinさんのブログで、チョコベースさんが「シーバス理論」を公開中です。新潟のドカ雪もとかす勢いで、熱き思いを語るチョコベースさん。幾多の釣行から生まれた明解な理論は...
釣行千柳-0025【フィッシュ・オン】at 2005年12月14日 02:43
この記事へのコメント
perorinさん、完尻して頂きありがとうございます(^-^;
ご苦労様でした。編集さすがでした♪
よく寝てくださいm(__)m
70センチクラスの引きの禁断症状でてきました。まじやばいです。
Posted by チョコベース at 2005年12月14日 08:09
>admanさん
トラバThanksです。
チョコベーさんも大喜び…と思います。
(彼はテレやなんで…)

>チョコベーさん
ほらほらちゃんとファンがいるでしょ!!(笑)
トラバまではってくれて…
チョコベーさんのために一句詠んでくれてますので、是非参照。
実はadmanさんの川柳はアングラーの気持ちと心をよく表しているので、わたしも大ファンです。
Posted by perorin at 2005年12月14日 09:45
じっくり読ませて頂きましたよ~

実体験から導き出した理論構築
何かを掴んだ後の水平展開には、お見事!
次から次へとテンポの良い文書にも好感が持てました。
僕に捧げる???>サンキュ!チョコベース
来シーズンは全快バリバリで魅せますよ~

>perorinさん
編集お疲れ様でした
僕のBlogは半閉鎖状態となりましたが(笑)
そのうち、起死回生の一発打って出ます!!
Posted by taa150723 at 2005年12月14日 20:01
taaさんに読んでもらえてコメント頂けるなんて最高です(^-^)v

はやく来シーズンにならんかなー
Posted by チョコベース at 2005年12月15日 07:45
>taaさん
編集してませーん!!
チョコベー寄稿まんまです。
彼の熱い思いが、テンポをつくり出しています。自分で導き出す理論は説得力ありますねぇ~。

>チョコベーさん
こちらもいよいよストレス満タンになってきました(笑)
今週どこかで吐き出さないとヤバイっす!!
釣りいきてぇ~。
Posted by perorin at 2005年12月15日 13:01
なぜなんだ?!
この罪な天気は?
夕焼けまで出てるし!

perorinさんスンマソン〜オフ取下げ(^-^;
Posted by チョコベース at 2005年12月15日 15:38
昼間の天気見て、今晩メバル攻撃に出撃しようと思いましたが、年末佳境の業務で断念!!
いまだに会社で残務に追われています。
まあ、天気(コンディション)悪いほうが、諦めて仕事に集中できるのですが…。

明日は波高1.5らしい。
でも会社の忘年会…。
週末はどーでもいいから竿振りてぇ~。

Posted by perorin at 2005年12月15日 22:26
東港湾内メジャーポイントでシーバスのライズを目撃〜☆
立ち位置を黒鯛師に占拠されていて残念(^-^)

他をあたるもノーバイト…無茶苦茶キャストして楽しみました☆
Posted by チョコベース at 2005年12月15日 23:26
追伸

お仕事がむばってください〜☆
Posted by チョコベース at 2005年12月15日 23:28
なかなか体調が戻らず、ネットを眺める日々・・・金銭も行き詰まり買い物天国も限界・・・ふと「ポセイドン」で聞いた村岡さんのことを思い出しネット調べ・・いろいろなことが載っていた。
チョコさんのシーバス理論といい、本来直接本人から聞くべきことが、ネットの世界には載っている・・・
これは凄いことだと思った・・・
シーズンオフは来シーズンのためにも色々な方の経験を調べようと思いました。
いつか自分なりの理論が持てるように・・・

しかし持っている頭の容量が少ないので落ちないうちに寝ます(爆)
Posted by tyo3 at 2005年12月16日 00:26
フィッシュ・オンのadmanさんの所から飛んできました。
いちいち納得です。。。。私は釣り経験がすくないので、どうしても理論的にならざるを得なく、とても参考になります。リンクしてもよろしいでしょうか?宜しくお願いします。
Posted by こいち at 2005年12月16日 07:52
皆さん、おはよーございます。
新潟市は凄い雪ですね。
何とか会社まで辿り着きました。
週末、出撃しようと思っていましたが、
ダメっぽいね…ハァ~

さぁ~て、気を取り直して、本日も頑張って参りましょー!!
購読ぅー!!イキテッカァ~??死ぬわけないよなぁ~。たまに顔見ぇ~。

>チョコベーさん
じぶんばっかしどこ行ってきたん??
ずるいぞぉー!!

>tyo3
体調不良、なかなか回復しませんなぁ~。
口毒毒が影響かぁ~(汗)
最近釣行に当てていた時間をネットに費やしています。仕事に使えばよいのにねぇ~。
1月の第三あたり管釣り行こてば!!
準備しておきなせぇ~。


Posted by perorin at 2005年12月16日 09:47
>こいちさん
いらっしゃーい!!ミシ。
秋田の方ですね。
blog拝見しました。
なんかいろいろなことで共通点あるなぁ~と思っています。
当blogは主宰わたくしの釣り経験&実績&レベルが低いので、ハイテクな読者さんに後ろ支えしてもらっています。
また是非お越しください。
わたしくもお邪魔させていただきます。

>admanさん
おかげさまでステキな方が遊びに来てくれましたよ。あなたのおかけでです。
ありがとうございました。
Posted by perorin at 2005年12月16日 09:51
こいちさん、初めまして♪
私はビギナーだし雑誌なんか読んだことないす(^-^;実はVOL1〜4など価値もありませーん(笑)おまけにシーバスあんまり釣れとりません(自白)
>perorinさん

シーバッサも数名いたよ!(^^)v
この季節、温排水口まわりしか釣りにならないみたいらよ(^-^)
Posted by チョコベース at 2005年12月16日 10:49
ただし、読んだ方の頭の中に起こる思考…

これには価値あるので、ながーいオフシーズン!
コメントして下さいねぇ〜
perorinさんも喜ぶし(^-^)
Posted by チョコベース at 2005年12月16日 11:08
>perorinさん
是非来年、管釣りいきましょう♪
二十年あたり前のタックル引っ張り出してきて準備OKです。
(=^▽^=)v
Posted by tyo3 at 2005年12月16日 11:22
perorinさん、はじめまして。
チョコベースさんのシーバス理論、第一章が完結ですか〜。
釣りネタ少ない新潟の冬にはいい企画ですネ!
まわりに刺激のあるお仲間がいて良かったですね。
『釣りを考える』事は大事ですね。
チョコベースさん、第二章も期待しています。
Posted by junction at 2005年12月16日 18:38
お・・・おいら・・・・・ちゃんと生きてます
シーバス理論・・・・お・・・おいらの天才的電子頭脳では解析不可能・・・・・・
み・・・・耳からまた煙が・・・・・・プシュゥ~~

今日こんなに雪降らなかったら出撃しようと思ってたのに・・・・・
「お天道様のい・け・ずっ!!」
おいらの頭脳は解析より行動とおしゃべりを優先するようプログラムされているので何か考え事をするだけでフリーーーーーズッ!!(@。@))))





Posted by 購読1号 at 2005年12月16日 18:55
↑↑↑↑↑
顔が切れたのねん(@。@))))
おいら・・・・・考える訓練ちまちゅっ!
Posted by 購読1号 at 2005年12月16日 18:59
juctionさんだぁ!
(=゜ω゜)
コメントありがとうございます♪
第二章書け?まじですか(爆)

購読さーん
なにしったん?おめさんこねーと駄目らてやっぱ(^^;;短くてイーカラ毎日こい!(爆)
Posted by チョコベース at 2005年12月17日 06:52
クイーントラウト半日
偵察行って来ましたよ~
感想は「楽しかった~」の一言
釣果は、聞かないでね♪

釣れてる人と釣れてない人(僕)
釣れてる場所と、釣れない場所(僕の選んだ場所)
管釣りって、すごい差が出ます。
そして肩がぶつかりそうな人気ポイント
次回は空いてる平日にでも、行ってみようかと思いますが(個人的に)
平日行ける人って、居ますかね?
Posted by taa150723 at 2005年12月17日 14:49
はい(^O^)/ と 名乗り上げます
Posted by tyo3 at 2005年12月17日 16:21
>tyo3
了解!承りました!
早々企画UPしますんでお待ちください
また、ご希望の日があれば連絡頂けると
ご希望に添えるように調整もしますよ!
tyo3は月曜が良いいよね?
大勢で参加の方が楽しいですもんね〜
Posted by taa91909 at 2005年12月17日 17:25
↑携帯からカキコで
ネーム間違い!!taa150723です。
Posted by taa150723 at 2005年12月17日 18:30
>taaさん
来年の9日以外の月曜以外ならほぼOKです♪
放流直後にあたれば爆釣みたいですね。
Posted by tyo3 at 2005年12月17日 20:33
>tyo3
来年の9日以外の月曜以外ならほぼOK
了解で~す!これなら調整不要で当確っす!!

改めて企画はBlogで発表しますし
個人メールが判る範囲で事前に連絡もしますので
もう少々お待ちくださ~い
Posted by taa150723 at 2005年12月17日 21:17
>perorinパパ
ヤフオクでモアザンサーフマスター
落札おめでとうございます!
とうとうおいらとお揃いになっちゃったのねん!
来シーズン阿賀の河口でピュッピュッしましょ!

Posted by 購読1号 at 2005年12月17日 21:56
おいらも管釣り行ってみたいけど
タックル持ってましぇんので
草葉の陰から爆釣をお祈りしてまーす!
Posted by 購読1号 at 2005年12月17日 22:00
>購読さん
大丈夫っす!1万円以内で全てが揃います!!
明日、激安管釣りタックル紹介って事で
僕のBlogでインプレッションしますので見に来て下さい

Posted by taa150723 at 2005年12月17日 22:06
管釣りネタ待つしかないなかやっぱ(^-^)
Posted by チョコベース at 2005年12月18日 11:47
自分のblogなのに
この週末、放置プレイ中でした(@。@))))
年末は何かと忙しくて・・・。
今日も長岡まで結婚式に行って来ましたぜ!!
ひでぇ~雪と風でした。

多々カキコ頂きありがとうございます。
やっぱ「シーバス理論第二章」書かねばなんねぇーねぇ~。
チョコベー!!聞いてる???(笑)
休んでる場合じゃ~ねぇーぞぉー!!
Posted by perorin at 2005年12月18日 20:06
>junctionさん
いらっしゃーい!!
taaさんの影響でjunctionのblogはよくお邪魔してました(^^;;
カキコしよーと思ったけど,あちきごときビギナーでは何を書いて良いのやら・・と苦悩の日々でした。今度は意を決しておじゃましてみまーす。

第二章ですが、筆者のチョコベーす先生に交渉中です。なにせ貧乏出版社なもんで原稿料滞りがちなんですわぁ~。

近日中口説き落とします。乞うご期待!!!

>口毒さん
モアザンSM110おかげで落せました。
ありがとうごいました。
この季節、タックルばっか増えて、釣行不可。ストレス溜まりまくりで○玉おモテぇーて!!
管釣りだけど、何があってもつれてクぞ!!
オマエだけ逃がさん!!!


>チョコベー先生(今日だけ)
junctionさんからもリクエスト北堤ぇー
どーしる???
書かねばなんねぇーろぅ~、第二章・・。

「せんせぇー今週の水曜日正午が締め切りです」印税生活楽しみまショーて。

>taaさん
「はぁーぃ!!」と手を上げました・・管釣り。
それにしてもお互いなんの仕事してんでしょーか?月曜日から勤めサボれるなんて・・・(笑)
とにかく何でもイイからこのストレス早く晴らしたいでチュ!!

>tyo3
風邪治った???
管釣り準備整えて!!
おいらも忙しくなりソーです。
だって1万円以内でタックル揃えなきゃ!!
taaさんのblog〇パクリでいくかなぁ~。
待ちきれねぇ~。
Posted by perorin at 2005年12月18日 20:07
>perorinさん
やっと体調上昇中です♪

タックル準備OKです。

メインは鱒レンジャー&ストーム♪
サブは昔のトラウトロッドに十年前のシマノリール2000番!
タモも980で購入
準備完了

後は届くだけ(笑)
Posted by tyo3 at 2005年12月19日 01:01
みなさん活性アップしてますねぇー(^-^)雪とかしてね(爆)

taaさんの管釣りレポートおもしぇかった(^O^)g
tyo3元気になってなによりでーす

perorinさーん
年末いそがしそげですねぇ〜原稿かけるかなぁ!
もう2つくらいは膨らませれば書けなくもないけどモチュベーがかなり低いので遅延するかもだぁ〜(^^;;
Posted by チョコベース at 2005年12月19日 11:38
シーバス新潟編taa150723です。
管釣り企画の件で、僕の方に掲載したのですが
コチラにも、ほぼ同じ内容で掲載します。
以下、掲載文↓

■業務連絡
管釣り企画には希望者全員参加を目指し
事前調査(調整)を行いたいと思います。
つきまして調査表は後日、個人宛メールで発送しますので
ご協力お願いします。

念のため、予定は1月16もしくは23日
共に月曜日です。
常連さん以外の参加もお待ちしております
このBlogリンクシーバス新潟編もしくは、直接このBlog
「オーナーへメール」より、参加希望と申しつけ下さい
追って、詳細は連絡いたします。
また、当日アポ無し現地飛込み参加も待ってますよ~

事務局より♪

>perorinさん
せっかくなので、perorin賞とかtaa賞でも設けませんか?
余ってるルアーを商品にでも???
後日相談致します。
Posted by taa150723 at 2005年12月19日 12:51
Posted by perorin at 2005年12月19日 12:55
Posted by perorin at 2005年12月19日 12:56
>チョコベース
ネタは全部吐出すとスッキリするぞ(笑)
気長に待ってますよ!!

この天候では、年内釣行は難しそうだね
天気が良かったら、臨港メバリングでも行こうかなと思ってましたが
凍りそげで中止
海川は来シーズンまでの我慢か???
Posted by taa150723 at 2005年12月19日 13:00
すみまへーーーーん!!
興奮して「誤書込」してしまいました。
それでけ嬉しい…っことでご勘弁を!!

「perorin賞」ですか??
okっす!!
売るほどあります、いろいろと…。
また個人的コレクションも放出します。
「南極2号」「ピン○ローター」「使用済パ○ツ」とか…taaさんのために「スカ○ロ系」「ロリ新妻系グッズ」も大放出!!
ついでにオラの「我慢汁」も大放出!!
です。

月曜日なんで早めにスケジュール調整しなければ…。
仕事なんてしている場合じゃないなですね(笑)
Posted by perorin at 2005年12月19日 13:03
>チョコベース
ネタは全部吐出すとスッキリするぞ(笑)
気長に待ってますよ!!

この天候では、年内釣行は難しそうだね
天気が良かったら、臨港メバリングでも行こうかなと思ってましたが
凍りそげで中止
海川は来シーズンまでの我慢か???
Posted by taa150723 at 2005年12月19日 13:05
スンマソン僕も2度出し(笑)
Posted by taa150723 at 2005年12月19日 13:08
ここのサーバーちとおかしいぞ・・??
勝手に更新されたみたい??
taaさんのコメントの二度入り込んでいるし??
まあどうでもよいのですが…。

>tyo3
よいよい本格始動ですなぁ~!!
一年で一番忙しい時期なんだから
風邪引いている場合じゃ~ないぞ!!
管釣り楽しみ楽しみ…
ここで風邪ひいたら一生笑いもの(笑)

>チョコベーさん
なぁ~してチョンチョンさがってるん??
釣行出来ないから??
我慢汁溜まり過ぎ??
こんなに反響あったんで、是非第二章、ヨロシク!!
taa師匠も言ってます、全部吐き出せ!!と…あっちも、こっちも全部吐き出してぇ~。

>口毒
準備しておけぇ~。
仕事してる場合じゃ~ねぇてばぁ~。
Posted by perorin at 2005年12月19日 13:17
いきなりコメント数アップしたと思ったら(笑)
二大オーナーのカキコでしたか(^-^;
Posted by チョコベース at 2005年12月19日 15:45
>perorinパパ
細工は流々~仕上げをじっくり五郎次郎ですよん!
Posted by 購読1号 at 2005年12月19日 17:07
perorinさんと愉快な皆さん、こんばんわ!
実は、私の実家は、長岡なんです。
年末年始の休みに、帰る予定なのですが、
この時期、釣りのできる場所って、
ないですよね。この雪ですもんね。
新潟市にも2年ほど住んでたことがあります。
いい街なんだな、新潟はっ!
駅南に会社の寮があったんですけどね。
新潟市にはけっこう詳しいつもりですが、
今じゃだいぶ変わってしまったでしょうね。
なにせ、15年ほど前のことですから。
チョコベースさんの第二章、
楽しみにしております。
Posted by adman at 2005年12月20日 01:47
ほらほら!!
常連のみなさーん、
富山のadmanさんより
「愉快な皆さん」だって!!
どーしる??(笑)
ホントは「汚れの皆さぁ~ん」だよねっ
特に「購●さん」はさっ!!

コメント欄があんまりにも長くなったので釣行なしですが本日更新しまーす。

実は本日再重要取引先社長さんにも
このblogのことばれていて
「最近更新してませんなぁ~」だって…ヤバッ
でも「お気に入り」にいれてくれたそーな。

>admanさん
いらっしゃいまし。
そーですかぁ~、正月は長岡に帰省。
なんなら新潟まで足伸ばして
メバリングでもごいっしょしましょーかぁ~。
「愉快な(汚れ)仲間」が
赤い絨毯ひいてお待ち申し上げますぜ!!
マジどーすっか???
管釣って手もありますぜ!!

>チョコベーさん
ほらほら、いよいよサボってらんねぇーぞ!!
第二章期待のコメント、全国から多々入ってますぜ!!
正月酒ばっか呑んでねぇーで、
原稿書きしっかりねっ!!


>購読さん
アンタの細工は抜けだらけ…
しっかり管釣り準備詰めてこーい(笑)
マジ事前に装備見せ合いっこしょてぇ~。
     from不安なパパより


Posted by perorin at 2005年12月20日 21:34
>perorinパパ
りょーかいでごんす!!
チ○チ○の診せ合いっこね!(なんじゃそりゃ)
おいら!たもはシー用のやつ持って行きますです(ハズカシイかな?)
Posted by 購読1号 at 2005年12月20日 22:58
>admanさ~ん
はじめまして!ヨゴレの購読です

おーぃよーおめーさん長岡もんらったんかね~
おら月潟もんらがぁーて
おらとこも長岡と一緒でがぁーがぁー言うーがぁーてぇー
真面目に正月おら達と一緒に釣りしねかねぇ~
月潟弁ですが懐かしかったでしょ~か?
マジにお逢いできたら楽しいですね





Posted by 購読1号 at 2005年12月20日 23:11
こ、こりゃまた、まいりましたなぁ、
皆さん、こんばんわ。
そうなんです、なにをかくそう
おらも長岡もんらてぇ〜。
ちかごろは、すっかり富山弁ながぁけど、
購読1号さんのコメントを読んだら、
いっきに長岡弁になってしまったねっか。
あっ、もとに戻らん、どうしょう・・・。
ほんと、お会いできたら嬉しいですねー。
これを富山弁でいうと、
会えたらうれしいぜぇ(語尾を上げ調子で)と、
いいます。
Posted by adman at 2005年12月21日 00:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス理論vol4 by chocobase
    コメント(49)