2006年04月05日
新潟東港北堤防/鰆祭 偵察その1
新入社員入社式、
新年度事業方針説明、
子供の進級…etc
ホント年度末、新年度早々は忙しいけれど、
こことばらく、まともな休みもなかなか取れなかったので、
本日PM休つぅーことでJr&friendと東港北提へ。
■4/5(水) 新潟東港北堤防15:00~18:00 天気/晴れ 気温/12c 波1m(湾内0.5m) 小潮/満潮17:18 水質/クリア
当blogへの書き込みから「鰆が湾内に入った」と情報をキャッチ。
稚アユを追って(爆)までは行かずとも、どうやら釣りになる様子。
それでは「下調べ」という大義名分で偵察敢行。
perorin斥候隊は小隊長/perorin、ユッピ二等兵、エイジィー二等兵の三名。
さて、平日の午後ということもあり、すいているかと思いきやご覧の通り3mごとにアングラーがビッチリ。

先端ではそこそこ釣れている様だけれど、
電信柱3本目手前は御寂しい状況。
釣れている人は半日粘って6~10本程度。
結構ボウズの人も多い。
入場時すれ違った人が7~80cmくらいの巨大鰆を持っていたので、
運が良ければビッグファイトのチャンス有!!
結局、私は運よく2本ゲット。Jr&friendはバラシのみ。

帰り際、中学生の少年達が「サクラ」を誇らしげに持って歩いてた。
「結構引いた??」と聞くと「だらしなかった」だって(笑)
最近の中坊ってオモシロい!!!!
例年になく、今年は遅いシーズンインらしいけど、本番はまだもう少し先…って感じ。
退出が18時過ぎだったけれど、シー&メバルターゲットの方々が入れ替わりで相当数ご入場されていた。
久しぶりの北提だったけど、やっぱここは新潟の釣りメッカ間違いないと痛感!!
新年度事業方針説明、
子供の進級…etc
ホント年度末、新年度早々は忙しいけれど、
こことばらく、まともな休みもなかなか取れなかったので、
本日PM休つぅーことでJr&friendと東港北提へ。
■4/5(水) 新潟東港北堤防15:00~18:00 天気/晴れ 気温/12c 波1m(湾内0.5m) 小潮/満潮17:18 水質/クリア
当blogへの書き込みから「鰆が湾内に入った」と情報をキャッチ。
稚アユを追って(爆)までは行かずとも、どうやら釣りになる様子。
それでは「下調べ」という大義名分で偵察敢行。
perorin斥候隊は小隊長/perorin、ユッピ二等兵、エイジィー二等兵の三名。
さて、平日の午後ということもあり、すいているかと思いきやご覧の通り3mごとにアングラーがビッチリ。

先端ではそこそこ釣れている様だけれど、
電信柱3本目手前は御寂しい状況。
釣れている人は半日粘って6~10本程度。
結構ボウズの人も多い。
入場時すれ違った人が7~80cmくらいの巨大鰆を持っていたので、
運が良ければビッグファイトのチャンス有!!
結局、私は運よく2本ゲット。Jr&friendはバラシのみ。

帰り際、中学生の少年達が「サクラ」を誇らしげに持って歩いてた。
「結構引いた??」と聞くと「だらしなかった」だって(笑)
最近の中坊ってオモシロい!!!!
例年になく、今年は遅いシーズンインらしいけど、本番はまだもう少し先…って感じ。
退出が18時過ぎだったけれど、シー&メバルターゲットの方々が入れ替わりで相当数ご入場されていた。
久しぶりの北提だったけど、やっぱここは新潟の釣りメッカ間違いないと痛感!!