2006年04月25日
夜間恐怖釣行
夜間釣行の場合、決して一人では行けないポイントってあるよねぇ~。
でもオヤジ数人で闇夜を仲良く歩いていたらやっぱ気味悪いし!!
俗に言う「心霊スポット」とか「よく出る場所」…(怖)
そういう場所に限って(爆)る可能性大らしい。
「なら5人でつるめば怖くないじゃん!!」
てことで当blog副支配人&奴隷=購読1号の号令下、tyo3、中長さん、しんさん…&わたしくことperorinの総勢♂5名での夜間恐怖釣行実施。
■4/22(土) 某所 20:00~23:00 長潮 天候/晴れ 気温/8c
水質/マッディ 満潮/20:17
19:30某所駐車場で待ち合わせ。
その時点から皆ビビッているのが良くわかる。
顔は笑っているけどメチャ不自然!!
「ぼぼぼくっ、お清めの塩持ってきましたぁー」とtyo3。
「これだれ人数いれば憑かれる可能性低いですよねぇ~」とまたtyo3。
「全員集合…では現場に向かいまーす」と購読氏の号令が何故か微妙に震えてる。
「どこに連れて行かれる」と思うほど、奥深い不気味なところまで車を誘導された。
駐車スペースは見事に真っ暗。
置いていかれては大変と皆そそくさと準備開始。
出撃体制整うが、でも誰もが先頭を切りたがらない。
そりゃ~そうでしょ!!わたしは先頭も嫌だけど、最後尾も遠慮したいところ。
ポイントまでの途中、行く手を阻む恐怖ポイントや障害物多数なんだけど、
皆で力合わせてクリア、そして現地到着。
眼前に広がる素晴らしいポイント。
恐れと闘いながら来た甲斐あり。
波も水質も風もイイかんじぃ~。
皆口々に「今日は大型出そうだねぇ~」と口元が緩むけど、
人一倍怖がりの私は「お化け出なきゃいいけど」と消極発言。
確かに雰囲気良く、2時間各ポイント空爆するも、結局誰一人魚信なし。
てな訳でオヤジ5人で暗闇車座トーク開始。
酒もないのに屈託ない釣り談義が盛り上がりまさに最高潮!!
水中を青い光発しながら泳ぐ物体多数目撃情報ありで、
購読氏がタモ入れするも収穫なし。
「ホタルイカ説」出るも明確な確信持てぬまま納竿。
次回ハイシーズンに再度集合&トライを約束。
どんなに(爆)情報聞きつけても、絶対に一人ではこれないポイント。
いくつになっても怖いものはこ・わ・い!!
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:
前日の「夜間恐怖釣行」明けての日曜日。
ホームエリアなら一人でも大丈夫と早朝(深夜)出撃!!
イイ歳こいてホントよーやりますわぁ~。
■4/23(日) 日和浜第三堤防 4:00~6:30 気温 天候/晴れ 気温7c
波/2m~1.5m
前日の恐怖も覚めやらぬまま、2時間の仮眠後に再度出撃。
心身ともに負担かけているんだから、そろそろアタリだけでも…と
望みは祈りに変わっていた。
「今日ダメならGWまで自主規制だな」と自分にプレッシャーかけての釣行。
さすが「日曜日&晴天」の条件整い、辺りは黒師多数。
夜が明けてびっくりだったけれど、第三新設駐車場(工事中)海側のテトラは
本当に黒師が「びっしり張り付いている」という表現がぴったりの混雑状況。
きっとこの界隈を泳いでいる(いない??)黒鯛より釣師の数が多い(笑)
結局合計7種の一軍ルアーを投入して各階層を探るも
前日に引き続き魚信なし。
やっぱり今週は自主規制かな???
でもオヤジ数人で闇夜を仲良く歩いていたらやっぱ気味悪いし!!
俗に言う「心霊スポット」とか「よく出る場所」…(怖)
そういう場所に限って(爆)る可能性大らしい。
「なら5人でつるめば怖くないじゃん!!」
てことで当blog副支配人&奴隷=購読1号の号令下、tyo3、中長さん、しんさん…&わたしくことperorinの総勢♂5名での夜間恐怖釣行実施。
■4/22(土) 某所 20:00~23:00 長潮 天候/晴れ 気温/8c
水質/マッディ 満潮/20:17
19:30某所駐車場で待ち合わせ。
その時点から皆ビビッているのが良くわかる。
顔は笑っているけどメチャ不自然!!
「ぼぼぼくっ、お清めの塩持ってきましたぁー」とtyo3。
「これだれ人数いれば憑かれる可能性低いですよねぇ~」とまたtyo3。
「全員集合…では現場に向かいまーす」と購読氏の号令が何故か微妙に震えてる。
「どこに連れて行かれる」と思うほど、奥深い不気味なところまで車を誘導された。
駐車スペースは見事に真っ暗。
置いていかれては大変と皆そそくさと準備開始。
出撃体制整うが、でも誰もが先頭を切りたがらない。
そりゃ~そうでしょ!!わたしは先頭も嫌だけど、最後尾も遠慮したいところ。
ポイントまでの途中、行く手を阻む恐怖ポイントや障害物多数なんだけど、
皆で力合わせてクリア、そして現地到着。
眼前に広がる素晴らしいポイント。
恐れと闘いながら来た甲斐あり。
波も水質も風もイイかんじぃ~。
皆口々に「今日は大型出そうだねぇ~」と口元が緩むけど、
人一倍怖がりの私は「お化け出なきゃいいけど」と消極発言。
確かに雰囲気良く、2時間各ポイント空爆するも、結局誰一人魚信なし。
てな訳でオヤジ5人で暗闇車座トーク開始。
酒もないのに屈託ない釣り談義が盛り上がりまさに最高潮!!
水中を青い光発しながら泳ぐ物体多数目撃情報ありで、
購読氏がタモ入れするも収穫なし。
「ホタルイカ説」出るも明確な確信持てぬまま納竿。
次回ハイシーズンに再度集合&トライを約束。
どんなに(爆)情報聞きつけても、絶対に一人ではこれないポイント。
いくつになっても怖いものはこ・わ・い!!
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:
前日の「夜間恐怖釣行」明けての日曜日。
ホームエリアなら一人でも大丈夫と早朝(深夜)出撃!!
イイ歳こいてホントよーやりますわぁ~。
■4/23(日) 日和浜第三堤防 4:00~6:30 気温 天候/晴れ 気温7c
波/2m~1.5m
前日の恐怖も覚めやらぬまま、2時間の仮眠後に再度出撃。
心身ともに負担かけているんだから、そろそろアタリだけでも…と
望みは祈りに変わっていた。
「今日ダメならGWまで自主規制だな」と自分にプレッシャーかけての釣行。
さすが「日曜日&晴天」の条件整い、辺りは黒師多数。
夜が明けてびっくりだったけれど、第三新設駐車場(工事中)海側のテトラは
本当に黒師が「びっしり張り付いている」という表現がぴったりの混雑状況。
きっとこの界隈を泳いでいる(いない??)黒鯛より釣師の数が多い(笑)
結局合計7種の一軍ルアーを投入して各階層を探るも
前日に引き続き魚信なし。
やっぱり今週は自主規制かな???